ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2011-01-16 (Sun) 10:37
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
5
「断乳備忘録 断乳6日目&7日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう



2011年1月4日 断乳8日目
(3日)20:00 添い寝で寝かしつけ。20分程泣いて抵抗する。
(3日)20:20 泣き疲れて入眠。
(3日)22:00 泣いて起きるが、添い寝とトントンで15分程で入眠。
(3日)23:00 泣いて起きるが、添い寝とトントンで20分程で入眠。
添い寝をやめるとすぐに起きてしまう。
6:27 起きて泣くがトントンするとすぐに入眠。
7:30起床
10:30 眠たくてぐずる。
激しく泣いて抵抗。絶叫泣き。
11:30 泣き疲れてようやく寝付く。
12:00 泣いて起きる。
息子の誕生日だが、昼間の機嫌は最悪なまま。
実家で一升餅を背負わせるイベントをして、御飯を頂いてから帰宅。
私の病気は、熱も下がり体もやや軽くなるが、咳が止まらなく
薬はまだやめる事が出来ない。
久し振りに買い物に出るが
寝たり起きたりの生活のせいで体力が落ちているのか
動き回ったら一気に体がだるく、立っていられなくなり焦る。
自己判断で安静解除してしまったが、もう少し静養しなくてはならない様子。

2011年1月5日 断乳9日目
(4日)21:30 寝室へ。
「お休み」の儀式を作ろうと思い立つ(ようやく)
豆球の灯りで抱っこしてゆらゆらしながら、自作のお休みの歌をうたい
「おやすみ」と声をかけて、ウトウトしだしたら息子の布団へ。
(4日)21:40 添い寝。
「おやすみ」と言って頭をなでると5秒程で入眠。
(4日)23:00 一瞬ふぇぇと声をあげるが、頭を撫でたら5秒程で入眠。
1:25 少し泣いたので、トントンしていたら5分程でウトウトしだすが、
急に絶叫泣きを始める。
一向に泣きやまないので、私の布団で抱きながら添い寝。
30分程絶叫泣きをした後泣き疲れて入眠。
8:00 起床。
15:30 眠くてぐずる。10分程絶叫泣き。
リビングでお水を飲ませ、寝室で添い寝。
5分程泣いて入眠。
18:30 起床。(私も一緒に寝てしまった)
昼間の機嫌の悪さが少し落ち着いてきたように思ったとたん、
再び絶叫泣き復活。
私は朝一で病院に行き、診察を受ける。
肺炎は良くなっているが、気管支に炎症が残っているせいで咳がまだ出る状態。
薬が変わるが、授乳はできない。
・・・まぁ、もぅ私の乳も全然張らないし(搾ればまだ出る)
ここまで息子に無理させたのだから、今更授乳を復活するのはかえって酷だろうと思う。
かわいそうだけれど、きっともう少し。
息子はもう9日もオッパイを飲んでいないし、オッパイを見てもいない。
きっともう少しで忘れられるよ。
頑張ろう。

2011年1月6日 断乳10日目
(5日)22:15 寝室へ。
「お休み」の儀式。
豆球の灯りで抱っこしてゆらゆらしながら、自作のお休みの歌をうたい
「おやすみ」と声をかけて、ウトウトしだしたら息子の布団へ。
(4日)22:20 添い寝。
グズグズとぐずるが、泣きはせず。
(4日)22:30 入眠。
0:05 少し泣くが添い寝と頭を撫でて5分で入眠。
3:00 急に絶叫泣きを始める。
トントンしてなだめるが、悲鳴のように泣き叫ぶので、抱っこ。
少し落ち着いてから、私の布団で抱きかかえて寝かしつけ。
10分程泣いて、泣きながら入眠。
8:20 起床。
14:00 眠くてぐずる。グズグズ言いながらも5分程で入眠。
17:30 起床。(私も一緒に寝てしまった)
昼間の機嫌が少し良くなってきた。
眠くなるとぐずるが、一日中泣く事はなくなった。
夜中の悲鳴のような泣き方にはびっくりしたが、
あれが最後の抵抗だったのかもしれない。

☆今日もありがとう


2

3

4

5

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう




2011年1月4日 断乳8日目
(3日)20:00 添い寝で寝かしつけ。20分程泣いて抵抗する。
(3日)20:20 泣き疲れて入眠。
(3日)22:00 泣いて起きるが、添い寝とトントンで15分程で入眠。
(3日)23:00 泣いて起きるが、添い寝とトントンで20分程で入眠。
添い寝をやめるとすぐに起きてしまう。
6:27 起きて泣くがトントンするとすぐに入眠。
7:30起床
10:30 眠たくてぐずる。
激しく泣いて抵抗。絶叫泣き。
11:30 泣き疲れてようやく寝付く。
12:00 泣いて起きる。
息子の誕生日だが、昼間の機嫌は最悪なまま。
実家で一升餅を背負わせるイベントをして、御飯を頂いてから帰宅。
私の病気は、熱も下がり体もやや軽くなるが、咳が止まらなく
薬はまだやめる事が出来ない。
久し振りに買い物に出るが
寝たり起きたりの生活のせいで体力が落ちているのか
動き回ったら一気に体がだるく、立っていられなくなり焦る。
自己判断で安静解除してしまったが、もう少し静養しなくてはならない様子。

2011年1月5日 断乳9日目
(4日)21:30 寝室へ。
「お休み」の儀式を作ろうと思い立つ(ようやく)
豆球の灯りで抱っこしてゆらゆらしながら、自作のお休みの歌をうたい
「おやすみ」と声をかけて、ウトウトしだしたら息子の布団へ。
(4日)21:40 添い寝。
「おやすみ」と言って頭をなでると5秒程で入眠。
(4日)23:00 一瞬ふぇぇと声をあげるが、頭を撫でたら5秒程で入眠。
1:25 少し泣いたので、トントンしていたら5分程でウトウトしだすが、
急に絶叫泣きを始める。
一向に泣きやまないので、私の布団で抱きながら添い寝。
30分程絶叫泣きをした後泣き疲れて入眠。
8:00 起床。
15:30 眠くてぐずる。10分程絶叫泣き。
リビングでお水を飲ませ、寝室で添い寝。
5分程泣いて入眠。
18:30 起床。(私も一緒に寝てしまった)
昼間の機嫌の悪さが少し落ち着いてきたように思ったとたん、
再び絶叫泣き復活。
私は朝一で病院に行き、診察を受ける。
肺炎は良くなっているが、気管支に炎症が残っているせいで咳がまだ出る状態。
薬が変わるが、授乳はできない。
・・・まぁ、もぅ私の乳も全然張らないし(搾ればまだ出る)
ここまで息子に無理させたのだから、今更授乳を復活するのはかえって酷だろうと思う。
かわいそうだけれど、きっともう少し。
息子はもう9日もオッパイを飲んでいないし、オッパイを見てもいない。
きっともう少しで忘れられるよ。
頑張ろう。

2011年1月6日 断乳10日目
(5日)22:15 寝室へ。
「お休み」の儀式。
豆球の灯りで抱っこしてゆらゆらしながら、自作のお休みの歌をうたい
「おやすみ」と声をかけて、ウトウトしだしたら息子の布団へ。
(4日)22:20 添い寝。
グズグズとぐずるが、泣きはせず。
(4日)22:30 入眠。
0:05 少し泣くが添い寝と頭を撫でて5分で入眠。
3:00 急に絶叫泣きを始める。
トントンしてなだめるが、悲鳴のように泣き叫ぶので、抱っこ。
少し落ち着いてから、私の布団で抱きかかえて寝かしつけ。
10分程泣いて、泣きながら入眠。
8:20 起床。
14:00 眠くてぐずる。グズグズ言いながらも5分程で入眠。
17:30 起床。(私も一緒に寝てしまった)
昼間の機嫌が少し良くなってきた。
眠くなるとぐずるが、一日中泣く事はなくなった。
夜中の悲鳴のような泣き方にはびっくりしたが、
あれが最後の抵抗だったのかもしれない。

☆今日もありがとう


コメント
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり