ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
-------- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-01-13 (Thu) 22:31
最近、こっちがドキドキするくらい食べるので、
毎食離乳食作りが大変です。
3倍粥160g 野菜90g 肉・魚等20g 豆腐等たんぱく質20g ヨーグルト等乳製品40g

もはやベビー食器ではあふれてしまうので
大人用の食器を使っています
軟飯だと水分が少なくなる分、少ないグラム数でたくさん食べられるので
お粥から軟飯にステップアップしようかなぁと思っていますが
あまり水分を取ってくれないので
なかなか踏ん切りがつきません・・・・・・
メニューも毎日似たようなのばっかり。
うーーーーん。御飯を作るって大変よね。
栄養バランスも考えて、1日3回。それが毎日。
いつ終わるともしれない果てしない仕事。
お母さんは大変だ。
皆どうやって毎食の献立考えてるんだろう~~~
息子はまだ卵を食べてないのでチャレンジしたいけど、ちょっとドキドキ。
月曜の朝にしよう。
お粥は冷凍してストックを作っているのですが
1回に食べる量がすごく増えたので
お釜にガッツリ炊いても、2日分程しかストックが出来ない・・・
小さじ1の10倍粥のみを食べていた頃が懐かしいーーー
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
毎食離乳食作りが大変です。
3倍粥160g 野菜90g 肉・魚等20g 豆腐等たんぱく質20g ヨーグルト等乳製品40g

もはやベビー食器ではあふれてしまうので
大人用の食器を使っています

軟飯だと水分が少なくなる分、少ないグラム数でたくさん食べられるので
お粥から軟飯にステップアップしようかなぁと思っていますが
あまり水分を取ってくれないので
なかなか踏ん切りがつきません・・・・・・
メニューも毎日似たようなのばっかり。
うーーーーん。御飯を作るって大変よね。
栄養バランスも考えて、1日3回。それが毎日。
いつ終わるともしれない果てしない仕事。
お母さんは大変だ。
皆どうやって毎食の献立考えてるんだろう~~~
息子はまだ卵を食べてないのでチャレンジしたいけど、ちょっとドキドキ。
月曜の朝にしよう。
お粥は冷凍してストックを作っているのですが
1回に食べる量がすごく増えたので
お釜にガッツリ炊いても、2日分程しかストックが出来ない・・・
小さじ1の10倍粥のみを食べていた頃が懐かしいーーー
☆今日もありがとう





コメント
わたし、もはやグラムなんてしばらく量っていません・・・大人からの取り分けで野菜も肉も食べさせていたりとかなり適当になってきてます。
エネルギー源野菜タンパク質と一応気は遣ってますが。
ご飯ももう白米にしちゃってました。
毎日毎日「何食べたい?」が口癖になってきてます。
さっちゃんもリクエストしてくれたらいいのにな~(笑)
ほんと、独身の頃の冷蔵庫の中身とは比べ物にならないくらい現在充実していますが、私の場合レパートリーも少ないため、離乳食どころか大人の食事までもがマンネリ化です…
エネルギー源野菜タンパク質と一応気は遣ってますが。
ご飯ももう白米にしちゃってました。
毎日毎日「何食べたい?」が口癖になってきてます。
さっちゃんもリクエストしてくれたらいいのにな~(笑)
ほんと、独身の頃の冷蔵庫の中身とは比べ物にならないくらい現在充実していますが、私の場合レパートリーも少ないため、離乳食どころか大人の食事までもがマンネリ化です…
2011-01-13 22:55 eri
[ 編集 ]
Re:
>eriさん
私も適当に目分量になってたんですが
授乳をやめてからどの程度の量が平均なのか知りたくて
計量するようになりました。
特にご飯は、平均量なんて全然超えてますが・・・
こんなに食べさせて大丈夫かなと思うのですが
「ごちそうさま」というと、泣きます・・・
絶望のポーズで泣くので、バナナをちょっとあげてみたり。
お腹がぽんぽこりんになってるのは赤ちゃんだからか
食べさせ過ぎか、迷う日々なのですぅ。
2011-01-14 09:47 ひろ→eriさん
[ 編集 ]
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり