ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2009-02-14 (Sat) 09:00
仕事が始まりました~~ッッ!!
約1年振りの仕事なので、大丈夫かなという不安もありましたが
心配してたほどでもなく、わりとすぐに勘が戻りました(*^Д^*)
『懐かしい~!この働いてる感覚。』
って思ったりして、まだウキウキで楽しいです。まだ、ね。今はね。
働き始めだからね。
やっぱりあれですね。
多少ブランクがあっても、10年働いてきたことは
それなりに自分の財産になってるもんなんですね
職場の人達も、みんな良くしてくれるので、楽しく働けています
それに、残業がほとんどないので、精神面も比較的楽です。
仕事帰りに買い物して帰っても、18時すぎには帰宅できるので
家事との両立も今のところ大丈夫そうです。
私が専業主婦でなくなったので、
よしさんが 「オレの家事分担、決めなきゃな!(*´∀`*)」 と
満面の笑顔で申し出てくれたので
「え~ほんまに?何してくれるん?」
とウキウキで聞いたところ、
「布団敷くことかな?(*´∀`*)」
ですって。
それだけかーーい!
まぁ・・・私が専業主婦だった11ヶ月間、
よしさん、ほんとになーーーんにも家の事してなかったもんね。
家事分担を自ら申し出てくれるだけ素晴らしいことかもしれない
今週は、木・金しかお弁当作れなかったので
来週は4日以上作れるように頑張るぞーー(=゜ω゜)ノ
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
約1年振りの仕事なので、大丈夫かなという不安もありましたが
心配してたほどでもなく、わりとすぐに勘が戻りました(*^Д^*)
『懐かしい~!この働いてる感覚。』
って思ったりして、まだウキウキで楽しいです。まだ、ね。今はね。
働き始めだからね。
やっぱりあれですね。
多少ブランクがあっても、10年働いてきたことは
それなりに自分の財産になってるもんなんですね

職場の人達も、みんな良くしてくれるので、楽しく働けています

それに、残業がほとんどないので、精神面も比較的楽です。
仕事帰りに買い物して帰っても、18時すぎには帰宅できるので
家事との両立も今のところ大丈夫そうです。
私が専業主婦でなくなったので、
よしさんが 「オレの家事分担、決めなきゃな!(*´∀`*)」 と
満面の笑顔で申し出てくれたので
「え~ほんまに?何してくれるん?」
とウキウキで聞いたところ、
「布団敷くことかな?(*´∀`*)」
ですって。
それだけかーーい!
まぁ・・・私が専業主婦だった11ヶ月間、
よしさん、ほんとになーーーんにも家の事してなかったもんね。
家事分担を自ら申し出てくれるだけ素晴らしいことかもしれない

今週は、木・金しかお弁当作れなかったので
来週は4日以上作れるように頑張るぞーー(=゜ω゜)ノ
☆今日もありがとう





コメント
初仕事お疲れ様ー!!
すっごい楽しそうで良かったです!
いいな~仕事が楽しいなんて(´∀`*)
ひろさんは専業より兼業の方が向いてるんじゃ(・ω・)?
人間関係も、今のところ大丈夫そうで良かったです。
よしさんも協力的だし(´ω`)
お二人で協力して頑張ってくださいね~!応援してます。
すっごい楽しそうで良かったです!
いいな~仕事が楽しいなんて(´∀`*)
ひろさんは専業より兼業の方が向いてるんじゃ(・ω・)?
人間関係も、今のところ大丈夫そうで良かったです。
よしさんも協力的だし(´ω`)
お二人で協力して頑張ってくださいね~!応援してます。
2009-02-14 16:12 にゃきぶ
[ 編集 ]
お仕事お疲れ様です!順調そうで何よりです☆それにお仕事楽しめるなんて本当うらやましいです♪お弁当作り大変かと思いますのでマイペースで頑張って下さいね!!!
2009-02-14 20:00 みぽ
[ 編集 ]
家事分担かぁ~。我が家は最初分担してなかったのですが、
いつの間にか夫が手伝ってくれるようになり、今じゃ私の仕事はほぼご飯を作るのとアイロンがけぐらいになっちゃいました(^^)
いつの間にか夫が手伝ってくれるようになり、今じゃ私の仕事はほぼご飯を作るのとアイロンがけぐらいになっちゃいました(^^)
2009-02-14 23:09 ひよこ妻
[ 編集 ]
今まで何にもしてなかったのにそーゆー風に言ってくれるなんて、結構珍しぃんじゃなぃですか??
そんなの自分から言ってくれるなんて、やっぱり優しぃ旦那さん!!!
我が家は少しくらい手伝ってくれなぃと、みぃの機嫌が悪くなっちゃぅんで・・・
結婚当初から少しはやらせてます。
今はお腹大きくて動き辛いんで、お風呂掃除とかも結構やらせちゃってるかなぁ~笑
そんなの自分から言ってくれるなんて、やっぱり優しぃ旦那さん!!!
我が家は少しくらい手伝ってくれなぃと、みぃの機嫌が悪くなっちゃぅんで・・・
結婚当初から少しはやらせてます。
今はお腹大きくて動き辛いんで、お風呂掃除とかも結構やらせちゃってるかなぁ~笑
2009-02-15 02:23 みぃ
[ 編集 ]
Re:
>にゃきぶさん
ありがとうございます♪
いや~なんというか、懐かしいからちょっと楽しいみたいな
そんな感じなんですけれども。
以前の職場では、私は兼業は本当に向いてないと思い知ったんですよね・・・
私はなんてダメなんだろうと・・・。
今回の職場は、仕事が楽っていうのもあると思うのですが。
今のところ、なんとか両立出来そうです。
人間関係は、まだ探り合いな感じもありますが・・・
早く慣れて要領良くこなせるようになりたいです。
頑張りますッ!!
2009-02-15 23:40 ひろ→にゃきぶさん
[ 編集 ]
Re:
>みぽさん
ありがとうございます!!
仕事内容的にはガンガンにやりがいがある~!っていう
感じでもないのですが・・・
あまりにやりがいがあると、すぐに仕事8:家事2になる私には
ちょうどよい感じかなぁ~などと思ったり・・・です。
専業主婦の時にお弁当作り毎日頑張った甲斐もあり
最近は慣れてきたので、
あまりおかずに頭を悩ませすぎる事もなく
わりとちゃっちゃと出来るようになってきました!
この調子で・・・でもあまり根詰めすぎず
適当に頑張りますッッ!!
2009-02-15 23:44 ひろ→みぽさん
[ 編集 ]
Re:
>ひよこ妻さん
おおおお!!
夫さん素晴らしい゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
いいないいな。
うちもいつの間にか手伝ってくれてる・・・ってな風に
ならないかな~~~。
上手く気分良く手伝ってもらえるように
私の方もちょっと工夫しようかなぁと最近思っております。
2009-02-15 23:46 ひろ→ひよこ妻さん
[ 編集 ]
Re:
>みぃさん
そうですね~、今までは、
「専業主婦なんだから
家事はあなたの仕事でしょ」
ってな感じで
手伝うのがおかしいって考えだったようですが
私も仕事をするって事は
自分も家事を手伝うのが当たり前・・・みたいな考え方らしいです。
優しいとはちょっと違うのでは・・・なんて
複雑な気分にもなっちゃったりします(;´Д`)
そうそう、おなかが大きくなると、「いつもの動き」が
出来なくなるらしいですね。
ガンガン手伝ってもらっちゃいましょ!!
2009-02-15 23:51 ひろ→みぃさん
[ 編集 ]
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり