ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2007-12-01 (Sat) 23:29
2007-12-05 (Wed) 22:27
今日は平成19年度宅地建物取引主任者試験の合格発表です。
財団法人 不動産適正取引推進機構
のHP内に合格者の受験番号が載ります。
受かってましたッッ
なんと38点で!!!
合格点は35点。
合格率は17.3%
あぁぁもぅすんげぇ嬉しいッッッッ(*^▽^*)
身を削って頑張ってよかった☆
今夜は祝杯ッ!!といきたかったのですが
よしさんが残業でまだ帰ってきません。
合格証書は本日付で発送されているそうです。
ご、合格証書が送られてくるんだなぁ!
ぐはぁ~~~~興奮しますな。
今週末は祝杯です♪
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
財団法人 不動産適正取引推進機構
のHP内に合格者の受験番号が載ります。
受かってましたッッ
なんと38点で!!!
合格点は35点。
合格率は17.3%
あぁぁもぅすんげぇ嬉しいッッッッ(*^▽^*)
身を削って頑張ってよかった☆
今夜は祝杯ッ!!といきたかったのですが
よしさんが残業でまだ帰ってきません。
合格証書は本日付で発送されているそうです。
ご、合格証書が送られてくるんだなぁ!
ぐはぁ~~~~興奮しますな。
今週末は祝杯です♪
☆今日もありがとう





2007-12-06 (Thu) 21:37
今日からルミナリエが始まりましたッ!
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託し、
大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、
都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
でも、震災の記憶を語り継ぐ、という目的は
あまり知られていないのじゃないかな。
観光の対象として、『クリスマスイルミネーション』という印象の方が
強そうに思います。
実は勤務先がルミナリエ開催地のすぐ近くなので
毎年、ルミナリエ期間は大変なのです。
交通規制区域にばっちり被ってるので
会社から駅までの道が人人人人。まさに人の渦。
ううぅ・・・帰るだけなのに・・・
ルミナリエを見ていないのに混雑だけは毎日体感。
・・・ま、そこはまぁ、地元民として快く迎えたいと思うので
みんなで譲り合い、押し合いへし合いはやめましょうねん(*^▽^*)

この2枚は今日の昼間のルミナリエ。
社用外出した時に携帯でパチリと撮って来ました。
昼間はこんな感じで白いんだよぉ☆
これはこれでまぁまぁ綺麗でしょ??
神戸ルミナリエは、12月17日(月)まで開催しています♪
神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品デス
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託し、
大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、
都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
でも、震災の記憶を語り継ぐ、という目的は
あまり知られていないのじゃないかな。
観光の対象として、『クリスマスイルミネーション』という印象の方が
強そうに思います。
実は勤務先がルミナリエ開催地のすぐ近くなので
毎年、ルミナリエ期間は大変なのです。
交通規制区域にばっちり被ってるので
会社から駅までの道が人人人人。まさに人の渦。
ううぅ・・・帰るだけなのに・・・
ルミナリエを見ていないのに混雑だけは毎日体感。
・・・ま、そこはまぁ、地元民として快く迎えたいと思うので
みんなで譲り合い、押し合いへし合いはやめましょうねん(*^▽^*)


社用外出した時に携帯でパチリと撮って来ました。
昼間はこんな感じで白いんだよぉ☆
これはこれでまぁまぁ綺麗でしょ??
神戸ルミナリエは、12月17日(月)まで開催しています♪
神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品デス

☆今日もありがとう





2007-12-09 (Sun) 23:43
本日、配達記録郵便で合格証書が届きましたッッ
これです。
自己満足の為に載せちゃいますッ
ですが、私は宅建業に従事していないので
まだ登録実務講習があります。
2年以上の実務経験がない人は、
試験に合格後さらに
学習&演習&修了試験があります。
指定されたテキストで約1ヶ月ほどの学習を経て、
2日間の演習を受け、修了試験を受けます。
8割以上正解で合格となります。
修了試験に合格すると、
宅地建物取引主任者証というものを交付申請出来ます。
この主任者証を交付されて初めて、「宅建主任者」と名乗れるのです。
これからまたしばらく勉強生活です。
頑張りますッッッッ(*^▽^*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

自己満足の為に載せちゃいますッ
ですが、私は宅建業に従事していないので
まだ登録実務講習があります。
2年以上の実務経験がない人は、
試験に合格後さらに
学習&演習&修了試験があります。
指定されたテキストで約1ヶ月ほどの学習を経て、
2日間の演習を受け、修了試験を受けます。
8割以上正解で合格となります。
修了試験に合格すると、
宅地建物取引主任者証というものを交付申請出来ます。
この主任者証を交付されて初めて、「宅建主任者」と名乗れるのです。
これからまたしばらく勉強生活です。
頑張りますッッッッ(*^▽^*)
☆今日もありがとう





2007-12-10 (Mon) 18:38
2007-12-11 (Tue) 21:09
宅建試験に合格したので、よしさんがお祝いにお財布を買ってくれました♪
以前から愛用しているアインソフのお財布、
すごく使いやすくてお気に入りだったのですが・・・。
ハラコ部分が剥げ剥げになってしまい、
ちょっとみすぼらしくなってしまったのです。
で、またまたアインソフのお財布です☆

買ってくれたのは、このお財布のラベンダー色。
「パールスムースのメッシュカバーがまぐち付きロングウォレット 」です。
わーい☆すごく嬉しいッ(*^▽^*)
大切に大切に、末永く使いますッッッッ
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
以前から愛用しているアインソフのお財布、
すごく使いやすくてお気に入りだったのですが・・・。
ハラコ部分が剥げ剥げになってしまい、
ちょっとみすぼらしくなってしまったのです。
で、またまたアインソフのお財布です☆

買ってくれたのは、このお財布のラベンダー色。
「パールスムースのメッシュカバーがまぐち付きロングウォレット 」です。
わーい☆すごく嬉しいッ(*^▽^*)
大切に大切に、末永く使いますッッッッ
☆今日もありがとう





2007-12-12 (Wed) 19:34
寒くなってきましたので、毎日の入浴タイムが
極楽リラクゼーションタイムな、ひろです。
最近、すっごくお気に入りの入浴剤があるんです。
資生堂「ばら園」ROSARIUMの入浴剤。
その名もローズバスエッセンス。
←これなんですが。
すーーーーごい良い香りです。
癒されますよ。
姫気分に浸れます。
ちょっとお高いのですが、
このお風呂の残り湯で洗濯すると
洗濯物がほんのりローズのいーーーぃ香り!!
なんです。
特に会社の制服シャツとか、
よしさんのカッターシャツを洗濯すると
仕事中もほんのり良い香りで癒されます。
うちの会社は男女とも香水禁止されてるのですが
シャツからふんわり漂う香りは、別に香水じゃないですもんね。
それにばっちりがっちり匂いがつくわけじゃないので
自分だけがほんのり香る程度。
よしさんにも、大変好評です☆
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
極楽リラクゼーションタイムな、ひろです。
最近、すっごくお気に入りの入浴剤があるんです。
資生堂「ばら園」ROSARIUMの入浴剤。
その名もローズバスエッセンス。

すーーーーごい良い香りです。
癒されますよ。
姫気分に浸れます。
ちょっとお高いのですが、
このお風呂の残り湯で洗濯すると
洗濯物がほんのりローズのいーーーぃ香り!!
なんです。
特に会社の制服シャツとか、
よしさんのカッターシャツを洗濯すると
仕事中もほんのり良い香りで癒されます。
うちの会社は男女とも香水禁止されてるのですが
シャツからふんわり漂う香りは、別に香水じゃないですもんね。
それにばっちりがっちり匂いがつくわけじゃないので
自分だけがほんのり香る程度。
よしさんにも、大変好評です☆
☆今日もありがとう





2007-12-14 (Fri) 23:14
火曜クラブという本を読みました。
言わずと知れた、
アガサクリスティーの短編集です。
私は今まで長編ばかり読んでいて、
短編集はこれが初めて。
ミスマープルの初登場となる作品で、
クリスティーファンに好評と聞いて
手に取りました。

~あらすじ~
ある日、ミスマープルの家に、甥で作家のレイモンド、
前警視総監、女流画家、老牧師、弁護士が集っているところから
物語は始まります。
会話の流れから
各自が真相を知っている昔の難事件を語り、
その解決を推理しあうという「火曜クラブ」を作ることに。
最初に、前警視総監が難事件を語る事になり・・・・・・。

短編集を読む時は、
登場人物の名前と人物像の把握という作業を
次々と行わなければならず、
最初ちょっと混乱したりしましたが
どれもとても面白く、
クリスティーの才能を改めて確認できる作品だと思います。
私は、特に表題作の「火曜クラブ」に感銘を受けました。
海外の作品は、訳者を介するので
訳者によって作品のイメージが変わりますよね。
そこが魅力でもあり欠点でもあり・・・
ですが、原作を読めるようになりたいな~~と
いつも思います。
ところで。
名探偵ポアロ。
私がクリスティー作品をガンガンに読んでいた頃は
表記はすべて『ポアロ』でした。
でも今は、より原作に近い発音ということで
『ポワロ』と表記されるようになっているんですね~~~~
ずっとポアロと読んできた者には
なかなかなじめません・・・
やっぱり、ポアロはポアロなのです。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

アガサクリスティーの短編集です。
私は今まで長編ばかり読んでいて、
短編集はこれが初めて。
ミスマープルの初登場となる作品で、
クリスティーファンに好評と聞いて
手に取りました。

~あらすじ~
ある日、ミスマープルの家に、甥で作家のレイモンド、
前警視総監、女流画家、老牧師、弁護士が集っているところから
物語は始まります。
会話の流れから
各自が真相を知っている昔の難事件を語り、
その解決を推理しあうという「火曜クラブ」を作ることに。
最初に、前警視総監が難事件を語る事になり・・・・・・。

短編集を読む時は、
登場人物の名前と人物像の把握という作業を
次々と行わなければならず、
最初ちょっと混乱したりしましたが
どれもとても面白く、
クリスティーの才能を改めて確認できる作品だと思います。
私は、特に表題作の「火曜クラブ」に感銘を受けました。
海外の作品は、訳者を介するので
訳者によって作品のイメージが変わりますよね。
そこが魅力でもあり欠点でもあり・・・
ですが、原作を読めるようになりたいな~~と
いつも思います。
ところで。
名探偵ポアロ。
私がクリスティー作品をガンガンに読んでいた頃は
表記はすべて『ポアロ』でした。
でも今は、より原作に近い発音ということで
『ポワロ』と表記されるようになっているんですね~~~~
ずっとポアロと読んできた者には
なかなかなじめません・・・
やっぱり、ポアロはポアロなのです。
尚、ここに載せたあらすじは、 本を読んだ後に私が勝手にまとめた文章です。 よく、本の裏にあらすじが載っているものがありますが それを転記したものではありませんのでご了承下さい。 |
☆今日もありがとう





2007-12-17 (Mon) 19:41
金食い虫
意味:「費用ばかりかかって利益を生まない物事を
虫にたとえてののしっていう語。」
例:「金食い虫の企画」
(三省堂辞書より)
登録実務講習の受講申込が完了しました。
第一希望が通れば、年明けからテキストでの勉強開始、
修了試験は2月20日となります。
この修了試験に無事合格出来れば、
修了証が3月31日付で発送されるので登録申請を行えます。
登録申請してから受理(完了)されるまで、約1ヶ月。
登録完了したら、主任者証の交付申請を行います。
申請から交付されるまで約2週間。
すべて完了して主任者証を手にするのは5月下旬頃です。
・・・5月下旬・・・遠い・・・
まだまだ約半年も先です。
試験に合格してからの道のりも長いなぁぁぁ。
それに、第一希望が通ればの話で。
定員オーバーで第一希望から漏れると、
ほぼ1ヶ月単位でさらに遅くなります。
そして主任者証を手にするまでに、
登録実務講習(修了試験まで)費用 → 40,000円
登録料(申請時) → 37,000円
計77,000円かかります。
ななまんななせんえん。もちろん自腹。
「金食い虫」って、人に対しては使わないものなのかなぁ?
辞書の意味には「物事」って載ってるし・・・
でも、まだ報奨金なり昇給なり何もない状態なので
今の私、まさに金食い虫状態。
家計を圧迫しています。
この資格が利益を生むのは、いったいいつの事やら・・・・・・
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
意味:「費用ばかりかかって利益を生まない物事を
虫にたとえてののしっていう語。」
例:「金食い虫の企画」
(三省堂辞書より)
登録実務講習の受講申込が完了しました。
第一希望が通れば、年明けからテキストでの勉強開始、
修了試験は2月20日となります。
この修了試験に無事合格出来れば、
修了証が3月31日付で発送されるので登録申請を行えます。
登録申請してから受理(完了)されるまで、約1ヶ月。
登録完了したら、主任者証の交付申請を行います。
申請から交付されるまで約2週間。
すべて完了して主任者証を手にするのは5月下旬頃です。
・・・5月下旬・・・遠い・・・
まだまだ約半年も先です。
試験に合格してからの道のりも長いなぁぁぁ。
それに、第一希望が通ればの話で。
定員オーバーで第一希望から漏れると、
ほぼ1ヶ月単位でさらに遅くなります。
そして主任者証を手にするまでに、
登録実務講習(修了試験まで)費用 → 40,000円
登録料(申請時) → 37,000円
計77,000円かかります。
ななまんななせんえん。もちろん自腹。
「金食い虫」って、人に対しては使わないものなのかなぁ?
辞書の意味には「物事」って載ってるし・・・
でも、まだ報奨金なり昇給なり何もない状態なので
今の私、まさに金食い虫状態。
家計を圧迫しています。
この資格が利益を生むのは、いったいいつの事やら・・・・・・
☆今日もありがとう





2007-12-20 (Thu) 19:11
19日(水)は、友達と二人で
「石焼地鶏石庵(いっしゃん)」
というお店に飲みに行ってきました。
前回飲みに出たのはお盆頃だったので、本当に久し振り。
こういう、独身の頃のような
友達と一緒の外食も本当に久し振り。
食べて喋って笑って飲んで、ほんとに楽しかった!!
友達の終業時間に合わせて
20時からコースの予約を入れてて
解散は22時半過ぎだったのですが
あっっという間でした。
いただいたのは、
「石庵三宮店限定宴会コース」で、
魚介2種 鶏4種 サラダ 季節の一品
きのこのホイル焼 鴨ロースor豚とろ
和牛ロース 銀シャリ デザート
とっても盛りだくさんで美味でございました。
いっしゃん自慢の銀シャリ。
すっごく美味しかった♪
こちらはデザート♪♪
デザートも美味しかったです

ホットペッパーで4000円のコースが3000円だったので
安くて美味しくておなかいーっぱいになって大満足☆
評判良いお店のようで
時間はちょっと遅めだったのですが、
店内は空席なしの大盛況でした。
店員さんもとても感じよく、絶対また来ようね!!と
約束して別れました。
で、バイバイするときに、友達がプレゼントをくれました。
宅建合格のお祝いだって!
ううう。・゜・(ノД`)・゜・。
ありがとぉぉぉぉ!!!!
美味しそうなマドレーヌとサブレの詰め合わせでした☆
勿体なくてまだ食べてません・・・ッ
じっくり味わっていただきますッッ
友達と一緒に外食。
なんてなんて楽しい時間なんでしょう。
よしさんが頻繁に飲み会に行く気持ちが
すごーーーーく良くわかった1日でした。
独身だった頃は、友達と遊びに行く事も大切だったけど
彼氏とのデートの方に少し重くウェイトを置いてたように思います。
あの頃よりも、なんとなく、
友達と一緒の時間が貴重な気がするのは
新米未熟主婦だからでしょうか。
こんな風に言うと、語弊があるかもしれませんが
昨日は、「姓」を背負わない外食だったと思うんです。
こんな表現で、言いたい事伝わるでしょうか・・・
独身の頃のように頻繁には無理かもしれないけれど
これからもこういう時間を
大切にしたいと心から思いました。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
「石焼地鶏石庵(いっしゃん)」
というお店に飲みに行ってきました。
前回飲みに出たのはお盆頃だったので、本当に久し振り。
こういう、独身の頃のような
友達と一緒の外食も本当に久し振り。
食べて喋って笑って飲んで、ほんとに楽しかった!!
友達の終業時間に合わせて
20時からコースの予約を入れてて
解散は22時半過ぎだったのですが
あっっという間でした。
いただいたのは、
「石庵三宮店限定宴会コース」で、
魚介2種 鶏4種 サラダ 季節の一品
きのこのホイル焼 鴨ロースor豚とろ
和牛ロース 銀シャリ デザート
とっても盛りだくさんで美味でございました。

すっごく美味しかった♪
こちらはデザート♪♪
デザートも美味しかったです


ホットペッパーで4000円のコースが3000円だったので
安くて美味しくておなかいーっぱいになって大満足☆
評判良いお店のようで
時間はちょっと遅めだったのですが、
店内は空席なしの大盛況でした。
店員さんもとても感じよく、絶対また来ようね!!と
約束して別れました。
で、バイバイするときに、友達がプレゼントをくれました。

ううう。・゜・(ノД`)・゜・。
ありがとぉぉぉぉ!!!!
美味しそうなマドレーヌとサブレの詰め合わせでした☆
勿体なくてまだ食べてません・・・ッ
じっくり味わっていただきますッッ
友達と一緒に外食。
なんてなんて楽しい時間なんでしょう。
よしさんが頻繁に飲み会に行く気持ちが
すごーーーーく良くわかった1日でした。
独身だった頃は、友達と遊びに行く事も大切だったけど
彼氏とのデートの方に少し重くウェイトを置いてたように思います。
あの頃よりも、なんとなく、
友達と一緒の時間が貴重な気がするのは
新米未熟主婦だからでしょうか。
こんな風に言うと、語弊があるかもしれませんが
昨日は、「姓」を背負わない外食だったと思うんです。
こんな表現で、言いたい事伝わるでしょうか・・・
独身の頃のように頻繁には無理かもしれないけれど
これからもこういう時間を
大切にしたいと心から思いました。
☆今日もありがとう





2007-12-21 (Fri) 15:17
明日、12月22日土曜日は冬至ですね。
冬至といえば、「100万人のキャンドルナイト」です。
100万人のキャンドルナイトは、
夏至と冬至の夜、8時から10時までの2時間を
みんなで一斉に電気を消して、ろうそくの光で過ごしませんか?
という呼びかけです。
去年はすっかり忘れていて冬至を過ぎてから思い出したので
よしさんと二人で「クリスマスのキャンドルナイト」をしました。
今年も夏至はすっかり忘れていましたが、冬至はしっかり覚えてた!!
・・・のに、残念な事によしさんが飲み会でいないんですよね。
仕方ないので、一人静かにキャンドルナイトを過ごします。
全国各地で、イベントも行っていますよ♪
上記サイトの右下、「Japanese」から入ると、
左下の方で、全国のイベントを都道府県から検索する事ができます。
私は神戸なので、
「100万人のキャンドルナイト in KOBE 2007」 に
行くつもりですッ☆
これ、なぜか開催日が23日で、1日遅れなんですよね。
でも1日遅れなおかげで、よしさんと参加出来るのでラッキーです(*^▽^*)
みなさんも是非、一緒にスローな夜を過ごしませんか?
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
冬至といえば、「100万人のキャンドルナイト」です。
100万人のキャンドルナイトは、
夏至と冬至の夜、8時から10時までの2時間を
みんなで一斉に電気を消して、ろうそくの光で過ごしませんか?
という呼びかけです。
去年はすっかり忘れていて冬至を過ぎてから思い出したので
よしさんと二人で「クリスマスのキャンドルナイト」をしました。
今年も夏至はすっかり忘れていましたが、冬至はしっかり覚えてた!!
・・・のに、残念な事によしさんが飲み会でいないんですよね。
仕方ないので、一人静かにキャンドルナイトを過ごします。
全国各地で、イベントも行っていますよ♪
上記サイトの右下、「Japanese」から入ると、
左下の方で、全国のイベントを都道府県から検索する事ができます。
私は神戸なので、
「100万人のキャンドルナイト in KOBE 2007」 に
行くつもりですッ☆
これ、なぜか開催日が23日で、1日遅れなんですよね。
でも1日遅れなおかげで、よしさんと参加出来るのでラッキーです(*^▽^*)
みなさんも是非、一緒にスローな夜を過ごしませんか?
☆今日もありがとう





2007-12-23 (Sun) 23:59
行ってきました、「100万人のキャンドルナイト in KOBE 2007」
煉瓦倉庫レストラン内にある「くら蔵」というお店で
合格の祝杯をあげてから、ぶらりと立ち寄りました。
「くら蔵」は、式を挙げた、「ハーバーブレスドコート」のレストランです。
やっぱりとっても美味しくて、大満足でした☆
食事の後、19時頃に会場に向かいました。

たくさんのろうそくが灯っていました。
ハートやサンタや雪だるま、ツリーなど
色々な形や色にろうそくが並べてあってとても綺麗でしたよ。



やっぱり、ろうそくの灯りは綺麗ですね。
揺らめくからでしょうか、一層美しく感じました。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
煉瓦倉庫レストラン内にある「くら蔵」というお店で
合格の祝杯をあげてから、ぶらりと立ち寄りました。
「くら蔵」は、式を挙げた、「ハーバーブレスドコート」のレストランです。
やっぱりとっても美味しくて、大満足でした☆
食事の後、19時頃に会場に向かいました。

たくさんのろうそくが灯っていました。
ハートやサンタや雪だるま、ツリーなど
色々な形や色にろうそくが並べてあってとても綺麗でしたよ。



やっぱり、ろうそくの灯りは綺麗ですね。
揺らめくからでしょうか、一層美しく感じました。
☆今日もありがとう





2007-12-25 (Tue) 23:54
まずは、

メリークリスマス 

世間(&よしさん)は、クリスマスイブをもっとも重視する傾向のようで
ちょっぴり寂しいひろです。
皆様素敵なイブを過ごされましたでしょうか。
我が家は、ケーキもチキンもなく、
何故か、ホットプレートでお好み焼きを焼きつつ
録画したままでまだ見ていなかった
「ガリレオ」の「霊視る」の回を鑑賞しました。
イブは前夜祭で、25日がクリスマス本番のはずなんですが
よしさんは、イブのみクリスマス扱いで
25日など平日同様でございます。
さてさて。
我が家では、何故か今バドミントンブームです。
土曜日の2時間ほど、近所の体育館でコートを借りて
バドミントンにいそしむほどの熱中ぶりです。
前職の職場仲間と少しだけバドミントンを楽しんでいた頃がありまして
マイラケットは持っていたのですけれども
数年を経て今まさに再燃。
この連休に、
バドミントンシューズも購入してしまいました。
ジャージは一応持っているのですが
バド用にジャージも購入しようと画策しております。
最近はかなりの運動不足なので
基礎体力がアップするといいなぁ。
更に、私の欲しいクリスマスプレゼントは
「wii Fit」でございます。むふふ。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)




世間(&よしさん)は、クリスマスイブをもっとも重視する傾向のようで
ちょっぴり寂しいひろです。
皆様素敵なイブを過ごされましたでしょうか。
我が家は、ケーキもチキンもなく、
何故か、ホットプレートでお好み焼きを焼きつつ
録画したままでまだ見ていなかった
「ガリレオ」の「霊視る」の回を鑑賞しました。
イブは前夜祭で、25日がクリスマス本番のはずなんですが
よしさんは、イブのみクリスマス扱いで
25日など平日同様でございます。
さてさて。
我が家では、何故か今バドミントンブームです。
土曜日の2時間ほど、近所の体育館でコートを借りて
バドミントンにいそしむほどの熱中ぶりです。
前職の職場仲間と少しだけバドミントンを楽しんでいた頃がありまして
マイラケットは持っていたのですけれども
数年を経て今まさに再燃。
この連休に、
バドミントンシューズも購入してしまいました。
ジャージは一応持っているのですが
バド用にジャージも購入しようと画策しております。
最近はかなりの運動不足なので
基礎体力がアップするといいなぁ。
更に、私の欲しいクリスマスプレゼントは
「wii Fit」でございます。むふふ。
☆今日もありがとう





2007-12-26 (Wed) 19:24
いきなり堅いタイトルですが、
とっても面白いので是非紹介したくて記事にしました。
先日、仕事が絡んだ勉強で法律用語を調べておりました。
で、検索に行き当たったのが
「正義の法律用語辞典」。
どうも、「法治国家つまみぐい」というサイトの
管理人 みそしる さんが、編集されたようです。
「正義の法律用語辞典」内には、
私の探していた用語は載っていなかったのですが
面白くてついつい読んでしまいました。
法律用語、という重く堅苦しくわかりにくいものを、
露骨なほどわかりやすく、かつ、独断と偏見を交えながら
身近な例をもって諭す、とっても魅力的な辞典です。
人生の一部さえ、垣間見させてくれます。
私のツボにはまった用語を数例ご紹介するので
以下を読んで「面白い」と思ったら、是非、読み進めてくださいませませ。
■ ■ ■ ■ 以下、「正義の法律用語辞典」より抜粋 ■ ■ ■ ■
私のツボにきた解説&用語 その1
けっこん-もくてき-かいしゅ-ざい【結婚目的拐取罪】(名)[刑]
(1)刑法第225条。行為者または第三者との婚姻または内縁の目的で、
人を略取または誘拐する罪。法定刑は、1年以上10年以下の懲役。
(2)このまま、君を奪い去りたい。
私のツボにきた解説&用語 その2
やまねこ-スト【山猫スト[strike]】(名)[労]
(1)組合員の一部が、労働組合の承認を得ないで、または労働組合の意思と
無関係に行うストライキ。
正当な争論行為とはいえないと解するのが通説である。
(2)ニャー。エサ寄こせニャー。
私のツボにきた解説&用語 その3
じゅんよう-じょうぶん【準用条文】(名)
(1)ある事項に関する規定を、他の類似事項について、
必要な修正を加えつつ、あてはめようとする条文。
同様の規定を繰り返さずに済むため、立法政策上しばしば用いられる。
(2)しばしば漢数字の羅列で構成され、それを目にした受験生を
たちまち凍りつかせ、石化させてしまう。
別名「メドゥーサ条文」とも呼ばれ、人々に恐れられている。
(3)とくに強大な力を持つメドゥーサ条文は、
商法の森・有限会社法の林において目撃情報が数多く寄せられている。
(4)その森や林を無事に抜けられたからといって油断していると、
刑事訴訟法第222条と目が合ってしまう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 以上 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
いかかでしょう。
解説が下へいくほど、ぐっとくだけて、より身近じゃないですか?
もんのすごいわかりやすい。
第一、法律なんてものは生活に密接しているくせに
どこか生活とは一線を画したような雰囲気を漂わせており
困ったもんなのです。
ちなみに、私のツボにきた解説&用語 その3は、
これを読んだだけでは、イマイチぴんと来なかったので
刑事訴訟法第222条を検索してみました。
↓気になる方は、下記をクリックして第222条を見てねッ!
「刑事訴訟法」
読んだ瞬間、思わず吹き出しそうになってしまいました。
正義の法律用語辞典の「準用条文」を読んでから
刑事訴訟法第222条を読んだら、爆笑。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
とっても面白いので是非紹介したくて記事にしました。
先日、仕事が絡んだ勉強で法律用語を調べておりました。
で、検索に行き当たったのが
「正義の法律用語辞典」。
どうも、「法治国家つまみぐい」というサイトの
管理人 みそしる さんが、編集されたようです。
「正義の法律用語辞典」内には、
私の探していた用語は載っていなかったのですが
面白くてついつい読んでしまいました。
法律用語、という重く堅苦しくわかりにくいものを、
露骨なほどわかりやすく、かつ、独断と偏見を交えながら
身近な例をもって諭す、とっても魅力的な辞典です。
人生の一部さえ、垣間見させてくれます。
私のツボにはまった用語を数例ご紹介するので
以下を読んで「面白い」と思ったら、是非、読み進めてくださいませませ。
■ ■ ■ ■ 以下、「正義の法律用語辞典」より抜粋 ■ ■ ■ ■
私のツボにきた解説&用語 その1
けっこん-もくてき-かいしゅ-ざい【結婚目的拐取罪】(名)[刑]
(1)刑法第225条。行為者または第三者との婚姻または内縁の目的で、
人を略取または誘拐する罪。法定刑は、1年以上10年以下の懲役。
(2)このまま、君を奪い去りたい。
私のツボにきた解説&用語 その2
やまねこ-スト【山猫スト[strike]】(名)[労]
(1)組合員の一部が、労働組合の承認を得ないで、または労働組合の意思と
無関係に行うストライキ。
正当な争論行為とはいえないと解するのが通説である。
(2)ニャー。エサ寄こせニャー。
私のツボにきた解説&用語 その3
じゅんよう-じょうぶん【準用条文】(名)
(1)ある事項に関する規定を、他の類似事項について、
必要な修正を加えつつ、あてはめようとする条文。
同様の規定を繰り返さずに済むため、立法政策上しばしば用いられる。
(2)しばしば漢数字の羅列で構成され、それを目にした受験生を
たちまち凍りつかせ、石化させてしまう。
別名「メドゥーサ条文」とも呼ばれ、人々に恐れられている。
(3)とくに強大な力を持つメドゥーサ条文は、
商法の森・有限会社法の林において目撃情報が数多く寄せられている。
(4)その森や林を無事に抜けられたからといって油断していると、
刑事訴訟法第222条と目が合ってしまう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 以上 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
いかかでしょう。
解説が下へいくほど、ぐっとくだけて、より身近じゃないですか?
もんのすごいわかりやすい。
第一、法律なんてものは生活に密接しているくせに
どこか生活とは一線を画したような雰囲気を漂わせており
困ったもんなのです。
ちなみに、私のツボにきた解説&用語 その3は、
これを読んだだけでは、イマイチぴんと来なかったので
刑事訴訟法第222条を検索してみました。
↓気になる方は、下記をクリックして第222条を見てねッ!
「刑事訴訟法」
読んだ瞬間、思わず吹き出しそうになってしまいました。
正義の法律用語辞典の「準用条文」を読んでから
刑事訴訟法第222条を読んだら、爆笑。
☆今日もありがとう





2007-12-31 (Mon) 20:11
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり