ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
-------- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007-06-04 (Mon) 00:00
ハンドクリーム ゲットぉぉぉぉ d('∀'d)
←同じ画像の使いまわしですが・・・
例のコレです。
やっぱりセットは高いし・・・
と諦めていたのですが
よしさんがヤフオクでゲットして
プレゼントしてくれましたッッ
・゚・(ノД`)・゚・ありがとぉぉぉオロローーーーン
三省堂辞書によると、
魅惑 : 人の心をひきつけ、まよわせること。
まさに魅惑の香り。
よしさんの体臭以上に心惑わされる匂いはナイ
と思って生きてきましたが
私の心は新たな運命の出会いを果たし惑乱しております。
必要以上にくんくんと手の甲を匂い恍惚とする、
あやしい女と化しております。
あぁ~~~癒されるぅぅぅ ε=(゚∀゚;)ムッハー
このハンドクリーム愛用しますよッッッッ☆
にしてはお値段高めなので、他で節約しなくちゃッ
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

例のコレです。
やっぱりセットは高いし・・・
と諦めていたのですが
よしさんがヤフオクでゲットして
プレゼントしてくれましたッッ
・゚・(ノД`)・゚・ありがとぉぉぉオロローーーーン
三省堂辞書によると、
魅惑 : 人の心をひきつけ、まよわせること。
まさに魅惑の香り。
よしさんの体臭以上に心惑わされる匂いはナイ
と思って生きてきましたが
私の心は新たな運命の出会いを果たし惑乱しております。
必要以上にくんくんと手の甲を匂い恍惚とする、
あやしい女と化しております。
あぁ~~~癒されるぅぅぅ ε=(゚∀゚;)ムッハー
このハンドクリーム愛用しますよッッッッ☆
にしてはお値段高めなので、他で節約しなくちゃッ
☆今日もありがとう





スポンサーサイト
2007-06-05 (Tue) 00:00
6月に入りましたッ
nintendogsに夢中になってた間も、真面目にお勉強してましたよッッ


しかしまぁ・・・見事に土日が白いです。
が、勉強時間の累計が90時間を突破。
(本日3時間勉強したので)
ノートも2冊目に入っております。
宅建業法は一通り終了。民法に突入してます。
宅建業法も復習しつつ2回転目です。
ところで、私は独学で勉強していますが市販の教材は使っていません。
「宅建の学校★宅建倶楽部」というサイトを利用しています。
教材や過去問の充実度ももちろんですが、
コラムや勉強の仕方、心構え等、とても参考になります。
サイトを隅々まで拝見したのですが、読めば読むほど、
「この先生についていくぞッ」ってな感じになります。
私の場合は、ですけれども。
このサイト内に、合格者の声と不合格者の声を載せているコーナーがあります。
「不合格者の声」にはあまり興味がなかったのですが
先頃ちらりと読んでみました。
その中に、
「こんなに勉強したのに合格出来なかった、自分が情けない」
「あんなに勉強したのに受からないなんて、
一体どう頑張ったら合格出来るのか」
というような内容のものがあって、ちょっとドキリとしました。
私は基本的には、きちんと真面目に勉強しさえすれば、
試験には合格するものと思っています。
(司法試験とかの特殊な超難関を除いてですが・・・)
当日運悪くなんらかのアクシデント等がなかったのに
合格出来なかったとしたら、
それは努力が足りなかったんだと、思っています。
そして、今は真面目に努力しているつもりです。
この調子で最後まで頑張っていれば、きっと合格すると思って
勉強してきました。
・・・でも、それってただの自惚れ?と、
不合格者の声を読んで不安になりました。
私はまだまだ、全体の3分の1も勉強できていません。
それなのに「この調子で~」なんて、思い上がりです・・・
だから、たくさん勉強できる土日にちっとも勉強出来ないんだな・・・
と、反省しました。
今週末は、必ず!土日に勉強しますッッ
気合入れますッッ
でも、「自分は合格する」って思い込んで頑張る事は
重要だと思います。
「自分は合格する」って思い込んで
サボってしまったら元も子もないですがね・・・
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
nintendogsに夢中になってた間も、真面目にお勉強してましたよッッ


しかしまぁ・・・見事に土日が白いです。
が、勉強時間の累計が90時間を突破。
(本日3時間勉強したので)
ノートも2冊目に入っております。
宅建業法は一通り終了。民法に突入してます。
宅建業法も復習しつつ2回転目です。
ところで、私は独学で勉強していますが市販の教材は使っていません。
「宅建の学校★宅建倶楽部」というサイトを利用しています。
教材や過去問の充実度ももちろんですが、
コラムや勉強の仕方、心構え等、とても参考になります。
サイトを隅々まで拝見したのですが、読めば読むほど、
「この先生についていくぞッ」ってな感じになります。
私の場合は、ですけれども。
このサイト内に、合格者の声と不合格者の声を載せているコーナーがあります。
「不合格者の声」にはあまり興味がなかったのですが
先頃ちらりと読んでみました。
その中に、
「こんなに勉強したのに合格出来なかった、自分が情けない」
「あんなに勉強したのに受からないなんて、
一体どう頑張ったら合格出来るのか」
というような内容のものがあって、ちょっとドキリとしました。
私は基本的には、きちんと真面目に勉強しさえすれば、
試験には合格するものと思っています。
(司法試験とかの特殊な超難関を除いてですが・・・)
当日運悪くなんらかのアクシデント等がなかったのに
合格出来なかったとしたら、
それは努力が足りなかったんだと、思っています。
そして、今は真面目に努力しているつもりです。
この調子で最後まで頑張っていれば、きっと合格すると思って
勉強してきました。
・・・でも、それってただの自惚れ?と、
不合格者の声を読んで不安になりました。
私はまだまだ、全体の3分の1も勉強できていません。
それなのに「この調子で~」なんて、思い上がりです・・・
だから、たくさん勉強できる土日にちっとも勉強出来ないんだな・・・
と、反省しました。
今週末は、必ず!土日に勉強しますッッ
気合入れますッッ
でも、「自分は合格する」って思い込んで頑張る事は
重要だと思います。
「自分は合格する」って思い込んで
サボってしまったら元も子もないですがね・・・
☆今日もありがとう





2007-06-06 (Wed) 00:00
2007-06-07 (Thu) 00:00
2007-06-20 (Wed) 00:00
最近どうも胃腸の調子が悪い。
そう感じてはいたものの、元々あまり丈夫な方ではなく
何かって~とおなかにくる自分の体質もよくわかっていたので
特別に心配はしていませんでした。
その日の朝も、いつものように出勤しました。
異変が起こったのは、まさに朝礼が始まったその時。
ぎゅごッ・・・ッ
という不吉な音がお腹から聞こえ、
みるみるうちにいや~な汗が噴出してきます。
最後列にいたのをこれ幸いと、朝礼をそっと抜け出しトイレへ直行。
朝礼が終わる直前にギリセーフで最後列に戻り、何くわぬ顔で朝礼終了。
嵐は去ったと思い込んでいたのですけれど・・・
業務に就いてわずか15分、再び、悪寒のような寒気と冷たい汗が。
そそくさとトイレへ直行。
微妙に吐き気が混じった腹痛と格闘ののち、油汗を拭きつつ自席へ。
あぁこれで終了したかしら・・・という淡い期待は無残に破られ
10数分後にはまたもトイレへ。
結局この日は1日の大半をこんな感じで過ごし
腹の中のものをすべて排出したんではないかと思われます。
お腹が、ぺったんこになりました。
制服のスカートがちょい緩くなるくらい・・・
しかし、戻ってくるたびに5歳は老けたように思います。
業務中にトイレと自席の往復・・・イヤですね・・・
女子トイレの個室は2つ。対して女子社員は11名。
心置きなく篭って腹痛と戦えないのが乙女心ってもんです。
トイレがないところで下痢腹抱えて彷徨うのも相当に試練ですが。
それにしても、一体何が原因でここまで強烈にお腹を下したのか
さっぱり見当がつきません。
夜には回復しておりまして、普通に入浴も出来ました。
体重が若干減ったので、ヨシとするか・・・
通勤途中に来なくて良かった・・・
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
そう感じてはいたものの、元々あまり丈夫な方ではなく
何かって~とおなかにくる自分の体質もよくわかっていたので
特別に心配はしていませんでした。
その日の朝も、いつものように出勤しました。
異変が起こったのは、まさに朝礼が始まったその時。
ぎゅごッ・・・ッ
という不吉な音がお腹から聞こえ、
みるみるうちにいや~な汗が噴出してきます。
最後列にいたのをこれ幸いと、朝礼をそっと抜け出しトイレへ直行。
朝礼が終わる直前にギリセーフで最後列に戻り、何くわぬ顔で朝礼終了。
嵐は去ったと思い込んでいたのですけれど・・・
業務に就いてわずか15分、再び、悪寒のような寒気と冷たい汗が。
そそくさとトイレへ直行。
微妙に吐き気が混じった腹痛と格闘ののち、油汗を拭きつつ自席へ。
あぁこれで終了したかしら・・・という淡い期待は無残に破られ
10数分後にはまたもトイレへ。
結局この日は1日の大半をこんな感じで過ごし
腹の中のものをすべて排出したんではないかと思われます。
お腹が、ぺったんこになりました。
制服のスカートがちょい緩くなるくらい・・・
しかし、戻ってくるたびに5歳は老けたように思います。
業務中にトイレと自席の往復・・・イヤですね・・・
女子トイレの個室は2つ。対して女子社員は11名。
心置きなく篭って腹痛と戦えないのが乙女心ってもんです。
トイレがないところで下痢腹抱えて彷徨うのも相当に試練ですが。
それにしても、一体何が原因でここまで強烈にお腹を下したのか
さっぱり見当がつきません。
夜には回復しておりまして、普通に入浴も出来ました。
体重が若干減ったので、ヨシとするか・・・
通勤途中に来なくて良かった・・・
☆今日もありがとう





2007-06-21 (Thu) 00:00
昨日、「通勤途中に来なくて良かった」とか言ったせいでしょうか。
キました。通勤途中に。
朝、家を出る少し前くらいから、なんとなく異変を感じてはいたのですが・・・
とりあえず出勤してしまえばこっちのもの的思考で
よしさんと一緒に家を出ました。
自宅から会社最寄駅まで、電車で7駅。約30分です。
ちょうど中間地点くらいからでしょうか、あの感覚が来たのは。
下半身から上半身へ向かって、ゾワッと走る悪寒のような鳥肌。
そして、ギューーーーーーッッと下腹部へ集中するうねりのような感覚。
思わず足の指に入る力。
1駅は何とかやり過ごしましたが、限界を感じて
下車するべき駅の2つ手前の駅で緊急下車。
トイレへ直行~。
ええ、遅刻です。
バッチリ遅刻です。
昨日あれだけ排出したっていうのに、すごい勢いで下してます。
私のカラダにはどんだけ溜まってるんでしょう。
っつーか、もう無いだろ
そんなに腸をぐねぐねギリギリさせてももう残ってねぇだろーよ
と、自分にツッコミたい気分です。
なんかね、もうお腹がぺったんこ。
特にヘソから下あたりは、
体脂肪率数%のスーパーモデルみたいにぺったんこ。
ぺったんこは良いんだけど
こんななんだかわからない体調不良はイヤだぁぁぁぁ~~
電車の中で「ぎゅごッ」はやめてぇぇぇぇぇ
それにしても、帰宅すると嘘のように治る下し腹。なんなんだ一体。
明日は金曜日。
どうか無事に一週間終えさせて~
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
キました。通勤途中に。
朝、家を出る少し前くらいから、なんとなく異変を感じてはいたのですが・・・
とりあえず出勤してしまえばこっちのもの的思考で
よしさんと一緒に家を出ました。
自宅から会社最寄駅まで、電車で7駅。約30分です。
ちょうど中間地点くらいからでしょうか、あの感覚が来たのは。
下半身から上半身へ向かって、ゾワッと走る悪寒のような鳥肌。
そして、ギューーーーーーッッと下腹部へ集中するうねりのような感覚。
思わず足の指に入る力。
1駅は何とかやり過ごしましたが、限界を感じて
下車するべき駅の2つ手前の駅で緊急下車。
トイレへ直行~。
ええ、遅刻です。
バッチリ遅刻です。
昨日あれだけ排出したっていうのに、すごい勢いで下してます。
私のカラダにはどんだけ溜まってるんでしょう。
っつーか、もう無いだろ
そんなに腸をぐねぐねギリギリさせてももう残ってねぇだろーよ
と、自分にツッコミたい気分です。
なんかね、もうお腹がぺったんこ。
特にヘソから下あたりは、
体脂肪率数%のスーパーモデルみたいにぺったんこ。
ぺったんこは良いんだけど
こんななんだかわからない体調不良はイヤだぁぁぁぁ~~
電車の中で「ぎゅごッ」はやめてぇぇぇぇぇ
それにしても、帰宅すると嘘のように治る下し腹。なんなんだ一体。
明日は金曜日。
どうか無事に一週間終えさせて~
☆今日もありがとう





2007-06-22 (Fri) 00:00
こんなサイトを見つけましたッ
「名言集.com」
<紹介文抜粋>
名言集.comは古いものから新しいものまで
世界中から名言を集めています。
短い言葉で真理をあらわし、
時には支えとなり、時には人生を変えてしまう
名言とはそんなものだと思います。
世界の偉人達の残した名言だけでなく、映画や漫画のグッとくるセリフ等
幅広く網羅してます。
ジョジョの作者、荒木飛呂彦氏のコメントも載ってました。
感銘を受けた内容だったので、「おおッこれも入ってる!」とちょっと
嬉しくなりました(*´∀`)
↓コレ
(中略)・・・
世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは
悪い事はしない事に気づく。
「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、
真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。
荒木 飛呂彦(漫画家) 出典:ジョジョの奇妙な冒険
何を隠そうジョジョラーですッ。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
「名言集.com」
<紹介文抜粋>
名言集.comは古いものから新しいものまで
世界中から名言を集めています。
短い言葉で真理をあらわし、
時には支えとなり、時には人生を変えてしまう
名言とはそんなものだと思います。
世界の偉人達の残した名言だけでなく、映画や漫画のグッとくるセリフ等
幅広く網羅してます。
ジョジョの作者、荒木飛呂彦氏のコメントも載ってました。
感銘を受けた内容だったので、「おおッこれも入ってる!」とちょっと
嬉しくなりました(*´∀`)
↓コレ
(中略)・・・
世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは
悪い事はしない事に気づく。
「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、
真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。
荒木 飛呂彦(漫画家) 出典:ジョジョの奇妙な冒険
何を隠そうジョジョラーですッ。
☆今日もありがとう





2007-06-25 (Mon) 00:00
一体全体なんだというのでしょうか。
土日はまったくもって健康体でしたが、
本日腹下しが復活いたしました。
電車の中で、おなかがうねるようなちょい吐き気のような
胸からおなかにかけて淀んだような気分の悪さを感じていたのですが
「なんとなく気分悪い」程度でおさまってました。
が
やはりキました。
朝礼も無事終えて、業務に就いた1時間後くらい。
パソコンに向かってると、なんか目がおかしい。
エクセル上の表が、なんか歪んで見える。
おかしぃ・・・
月曜の朝からすでに疲れ目?
電車に乗ってるときから感じてた気分の悪さも、まだ続いてる。
ちょっと休憩させてもらうか・・・?
と思っていたその時。
今までおとなしくしていたおなかが、
ギューーーーーーーーンッッ となにやら始動。
で、トイレへダッシュ。
目を疑うほどに排出いたしました。
私のオナカの中で、一体何が起こってるんでしょう。
溜めるより出すのが良いに決まってるんですけれど、
快便というには程遠い状況。
っつーか、
どんだけぇ~~?
と、思わず自分にツッコミ。
勤務中限定の腹下しってどうよ?
毎日下ネタですんません・・・
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
土日はまったくもって健康体でしたが、
本日腹下しが復活いたしました。
電車の中で、おなかがうねるようなちょい吐き気のような
胸からおなかにかけて淀んだような気分の悪さを感じていたのですが
「なんとなく気分悪い」程度でおさまってました。
が
やはりキました。
朝礼も無事終えて、業務に就いた1時間後くらい。
パソコンに向かってると、なんか目がおかしい。
エクセル上の表が、なんか歪んで見える。
おかしぃ・・・
月曜の朝からすでに疲れ目?
電車に乗ってるときから感じてた気分の悪さも、まだ続いてる。
ちょっと休憩させてもらうか・・・?
と思っていたその時。
今までおとなしくしていたおなかが、
ギューーーーーーーーンッッ となにやら始動。
で、トイレへダッシュ。
目を疑うほどに排出いたしました。
私のオナカの中で、一体何が起こってるんでしょう。
溜めるより出すのが良いに決まってるんですけれど、
快便というには程遠い状況。
っつーか、
どんだけぇ~~?
と、思わず自分にツッコミ。
勤務中限定の腹下しってどうよ?
毎日下ネタですんません・・・
☆今日もありがとう





2007-06-26 (Tue) 00:00
2007-06-27 (Wed) 00:00
さてさて宅建です。6月も終わりに近づきまして・・・


一応コツコツ勉強しております。
しかし内容的には遅々として進歩なし・・・
何故って、忘れるから。
忘却との戦いです。ほんとに。
ひとつの項目を勉強したら翌日必ず復習して、5日以内にまた復習して
さらに1週間以内に復習して、次は10日前後で復習して・・・
って、感じで頑張ってるんですけれど
忘れてるんです。
酷い時は、『1日復習しかしてねぇ!』って日もあります。
き、記憶力がヤバイ・・・
でも、よしさんが秋の情報処理試験を受験するそうで
週末お勉強デート復活です。
週末の勉強率がかなり上がりそうです。
っつ~事で、コツコツ頑張ります。コツコツ。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)


一応コツコツ勉強しております。
しかし内容的には遅々として進歩なし・・・
何故って、忘れるから。
忘却との戦いです。ほんとに。
ひとつの項目を勉強したら翌日必ず復習して、5日以内にまた復習して
さらに1週間以内に復習して、次は10日前後で復習して・・・
って、感じで頑張ってるんですけれど
忘れてるんです。
酷い時は、『1日復習しかしてねぇ!』って日もあります。
き、記憶力がヤバイ・・・
でも、よしさんが秋の情報処理試験を受験するそうで
週末お勉強デート復活です。
週末の勉強率がかなり上がりそうです。
っつ~事で、コツコツ頑張ります。コツコツ。
☆今日もありがとう





2007-06-29 (Fri) 00:00
平日限定で連日私を悩ませていた『腹下し』は
ひとまずの終焉を迎えたようです。
腸の活動は平常に戻りまして、
祈る気持ちで電車に乗り込まなくても良い日が来て少なからず幸せです。
が。それと入れ替わりに
次なる試練が。
なんというか、ズバリ眠気です。
もうね、すげー眠い。
朝も昼も夜も常に眠い。
眠気がない時がない。
しかも、猛烈に眠いのに、
寝ようとすると寝付けない。
なんだこの試練。
まず夜が寝付けません。
何時に布団に横になっても、2時3時過ぎるまで寝付けず
ゴロゴロ寝返りを打つ日々。
例え就寝が4時を過ぎていようとも、翌日の起床時間は変わりません。
ええ、勤め人ですから。
当然寝不足ですわな。
身を引きちぎる思いで起床しますが、日中眠くて使い物になりません。
そんな寝不足を経ているのだから、
当日の夜はさぞかし早く寝られるだろうと思うと
「ところがどっこい」なのです。
眠気はなくならないのに、やっぱり3時過ぎまで寝付けない。
ええぃ どういうこっちゃ!
寝不足で何が困るって、仕事と勉強です。
眠気で頭が働かないもんだから
どっちも時間ばっかかかってろくに成果がない。
「それならいっそ一眠りしよう」と試みても、寝付けないッッッッ
睡眠障害外来がある病院はどこだ・・・?
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
ひとまずの終焉を迎えたようです。
腸の活動は平常に戻りまして、
祈る気持ちで電車に乗り込まなくても良い日が来て少なからず幸せです。
が。それと入れ替わりに
次なる試練が。
なんというか、ズバリ眠気です。
もうね、すげー眠い。
朝も昼も夜も常に眠い。
眠気がない時がない。
しかも、猛烈に眠いのに、
寝ようとすると寝付けない。
なんだこの試練。
まず夜が寝付けません。
何時に布団に横になっても、2時3時過ぎるまで寝付けず
ゴロゴロ寝返りを打つ日々。
例え就寝が4時を過ぎていようとも、翌日の起床時間は変わりません。
ええ、勤め人ですから。
当然寝不足ですわな。
身を引きちぎる思いで起床しますが、日中眠くて使い物になりません。
そんな寝不足を経ているのだから、
当日の夜はさぞかし早く寝られるだろうと思うと
「ところがどっこい」なのです。
眠気はなくならないのに、やっぱり3時過ぎまで寝付けない。
ええぃ どういうこっちゃ!
寝不足で何が困るって、仕事と勉強です。
眠気で頭が働かないもんだから
どっちも時間ばっかかかってろくに成果がない。
「それならいっそ一眠りしよう」と試みても、寝付けないッッッッ
睡眠障害外来がある病院はどこだ・・・?
☆今日もありがとう





| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり