ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2011-01-16 (Sun) 11:00
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
5
「断乳備忘録 断乳6日目&7日目」
6
「断乳備忘録 断乳8日目&9日目&10日目」
7
「断乳備忘録 断乳11日目&12日目」
8
「断乳備忘録 断乳16日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆

2

3

4

5

6

7

8

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
スポンサーサイト
2011-01-16 (Sun) 10:45
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
5
「断乳備忘録 断乳6日目&7日目」
6
「断乳備忘録 断乳8日目&9日目&10日目」
7
「断乳備忘録 断乳11日目&12日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆

2

3

4

5

6

7

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
2011-01-16 (Sun) 10:38
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
5
「断乳備忘録 断乳6日目&7日目」
6
「断乳備忘録 断乳8日目&9日目&10日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう

→ 続きを読む☆

2

3

4

5

6

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう


→ 続きを読む☆
2011-01-16 (Sun) 10:37
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
5
「断乳備忘録 断乳6日目&7日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう

→ 続きを読む☆

2

3

4

5

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。

☆今日もありがとう


→ 続きを読む☆
2011-01-15 (Sat) 20:51
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
4
「断乳備忘録 断乳5日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆

2

3

4

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
2011-01-15 (Sat) 17:48
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
3
「断乳備忘録 断乳2日目&3日目&4日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆

2

3

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
2011-01-15 (Sat) 11:00
1
「断乳備忘録 断乳前日」
2
「断乳備忘録 断乳1日目」
のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆

2

のつづきです。
断乳前日の記事を読んだ後、それでも読んでもいいと思う方だけ
続きを読むからお願いします。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
2011-01-14 (Fri) 16:09
2011-01-14 (Fri) 10:30
2010年12月28日、肺炎の診断が下され、断乳を決行しました。
私と息子の、断乳の備忘録を残しておこうと思いますが
はじめに、断乳に対する否定的な思いがたくさん出てくることの
お詫びから申し上げます。
卒乳・断乳については色々な考え方があり、
どちらが正解でどちらが間違いという事はないと思っています。
最終的には、お母さんが納得した方を選べばいいのです。
私は、オッパイバイバイの時期を赤ちゃんに委ねる卒乳という方法に感銘を受け
息子が十分満足するまで授乳したいと思っていました。
(WHOでは、2歳かそれ以上での卒乳を推奨しているそうです)
ところが、肺炎になってしまった為、
選択の余地なく断乳しなければならなくなりました。
息子はもちろん、私自身の心の準備が間に合わず、
「こんなはずではなかったのに」という気持ちが強くなってしまいました。
納得して断乳を選び成功された方には、気分の良くない文章がたくさん出てくると思います。
特に断乳を始める事になったあたりは、
長い上にマイナスオーラぷんぷんの陰気くさいものになると思うので
それでも読んでもいいと思う方だけどうぞ・・・。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
→ 続きを読む☆
私と息子の、断乳の備忘録を残しておこうと思いますが
はじめに、断乳に対する否定的な思いがたくさん出てくることの
お詫びから申し上げます。
卒乳・断乳については色々な考え方があり、
どちらが正解でどちらが間違いという事はないと思っています。
最終的には、お母さんが納得した方を選べばいいのです。
私は、オッパイバイバイの時期を赤ちゃんに委ねる卒乳という方法に感銘を受け
息子が十分満足するまで授乳したいと思っていました。
(WHOでは、2歳かそれ以上での卒乳を推奨しているそうです)
ところが、肺炎になってしまった為、
選択の余地なく断乳しなければならなくなりました。
息子はもちろん、私自身の心の準備が間に合わず、
「こんなはずではなかったのに」という気持ちが強くなってしまいました。
納得して断乳を選び成功された方には、気分の良くない文章がたくさん出てくると思います。
特に断乳を始める事になったあたりは、
長い上にマイナスオーラぷんぷんの陰気くさいものになると思うので
それでも読んでもいいと思う方だけどうぞ・・・。
☆今日もありがとう





→ 続きを読む☆
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり