ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2010-05-04 (Tue) 23:59
ぷち女子会の日の夜、急に体調を崩しまして
産後2度目の風邪を引いてしまいました。
3日、4日と寝込みまして・・・・・・ようやく回復の兆し。
せっかくの行楽日和が続いたゴールデンウィーク、有効活用出来ませんでした。
でもまぁ、よしさんがお休みの時で良かったかも・・・
息子を預けてゆっくり寝させてもらえたおかげで
2日で回復したと思えば、お出かけ出来ないくらいなんてこたぁない。うん。
退院後に風邪を引いた時は、新生児期の大変な時だったせいもあって
2週間以上治らなかったもんなぁぁ・・・
風邪特有のしんどいだるいという全身の倦怠感は10日くらいで治まりましたが
その後鼻水やら咳やらがしつこく残って、なかなか完治しなかった。
それにしても、赤ちゃんが生後3、4ヶ月頃になると
少し楽になってきて気が抜けるのと同時に、産後以来蓄積され続けた疲労で
体調を崩すママが多いんだとか。
皆様もお気をつけて!!!!
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
産後2度目の風邪を引いてしまいました。
3日、4日と寝込みまして・・・・・・ようやく回復の兆し。
せっかくの行楽日和が続いたゴールデンウィーク、有効活用出来ませんでした。
でもまぁ、よしさんがお休みの時で良かったかも・・・
息子を預けてゆっくり寝させてもらえたおかげで
2日で回復したと思えば、お出かけ出来ないくらいなんてこたぁない。うん。
退院後に風邪を引いた時は、新生児期の大変な時だったせいもあって
2週間以上治らなかったもんなぁぁ・・・
風邪特有のしんどいだるいという全身の倦怠感は10日くらいで治まりましたが
その後鼻水やら咳やらがしつこく残って、なかなか完治しなかった。
それにしても、赤ちゃんが生後3、4ヶ月頃になると
少し楽になってきて気が抜けるのと同時に、産後以来蓄積され続けた疲労で
体調を崩すママが多いんだとか。
皆様もお気をつけて!!!!
☆今日もありがとう





スポンサーサイト
2010-05-01 (Sat) 17:40
今日は、学生時代の友達が3人遊びに来てくれましたッ!!
一人はなんと東京から(≧ω≦)
会うのは結婚式以来かしら?超久し振りーーーーッッ
息子は朝からご機嫌ナナメでずっとぐずぐず泣いておりまして
どうなる事やらと心配してたら
友達が来たら、なんだか急にご機嫌に。
皆に愛想を振りまいてニッコニコしておりました
友達も皆可愛い可愛いと、可愛がってくれまして
たくさん写真を撮りました(*´∀`*)
そいでもって、ひとしきり撮影会を終えた後は
ベビーベッドですやすや寝てくれまして
女4人でお喋りしまくり


一人が明日誕生日という事もあって、チーズケーキで乾杯(≧ω≦)
ちらりと白斑が頭をよぎったけれど、少量なので大丈夫でしょう。うん。
よしさんはコンタクトを買いに一人町へ繰り出しておりまして
ついでに本社に顔を出したりしてた模様。
友達は、この後3人で飲みに出掛けるそうで・・・
私も来年は参加デキルかな??
短いぷち女子会でしたが、皆それぞれ元気そうで
と~~~っても楽しかった♪
やっぱりお喋りはストレス解消になるね~~~気分もリフレッシュ。
また遊んでねぇぇぇ(*^Д^*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
一人はなんと東京から(≧ω≦)
会うのは結婚式以来かしら?超久し振りーーーーッッ

息子は朝からご機嫌ナナメでずっとぐずぐず泣いておりまして
どうなる事やらと心配してたら
友達が来たら、なんだか急にご機嫌に。
皆に愛想を振りまいてニッコニコしておりました

友達も皆可愛い可愛いと、可愛がってくれまして
たくさん写真を撮りました(*´∀`*)
そいでもって、ひとしきり撮影会を終えた後は
ベビーベッドですやすや寝てくれまして
女4人でお喋りしまくり



一人が明日誕生日という事もあって、チーズケーキで乾杯(≧ω≦)
ちらりと白斑が頭をよぎったけれど、少量なので大丈夫でしょう。うん。
よしさんはコンタクトを買いに一人町へ繰り出しておりまして
ついでに本社に顔を出したりしてた模様。
友達は、この後3人で飲みに出掛けるそうで・・・

私も来年は参加デキルかな??
短いぷち女子会でしたが、皆それぞれ元気そうで
と~~~っても楽しかった♪
やっぱりお喋りはストレス解消になるね~~~気分もリフレッシュ。
また遊んでねぇぇぇ(*^Д^*)
☆今日もありがとう





2010-04-30 (Fri) 11:33
結構前から気になっていた「オーボール」
最近息子が色々手に持つようになってきまして、
よだれかけやらガーゼハンカチやら、柔らかいものを常にぎゅっと握っている様子を見て
楽しく遊んでくれるかも?と、買いました~~ッッ(≧ω≦)
色んな種類があって迷ったのですが、
オーボールミニ・ジェリーグリーンにしました。
息子の身の周りの物ってガラガラも含め、青やら緑やらばっかりなので
オーボールはジェリーピンクにしようかしらと思ったりもしたのですが・・・・・・
やっぱりちょっと女の子っぽすぎるかなぁと
迷いに迷って結局ジェリーグリーンに。
ついでに前々から欲しかった
ロディ(Rody)いっしょにおでかけクリップ レッドも!


オーボールミニは、
赤ちゃんにちょうどいい大きさだなぁ~と思いました。
色があまり綺麗でないという口コミを見たので、どうなのかなぁ?って思っていたのですが
ジェリーグリーンは
とても綺麗でしたよ。
カメラの腕が悪いので
いまいち魅力を写しきれてないかもしれませんが
写真よりも実際の方が綺麗です。

早速息子に渡してみると、なんだか興味津々(*´∀`*)
いつの間にか、両手を使えるようになったみたい!
良かった良かった、楽しく遊んでね~~~

定形外郵便(送料120円)で買えるオーボール、見つけました。
オーボールだけ欲しい時はこっちのがお得だなぁーーー・・・
ここで買えばよかった(;´Д`)
オーボールミニ ジェリーグリーン
オーボールミニ ジェリーピンク
他にも、
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★オレンジ/イエロー/ピンク
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★オレンジ/イエロー/グリーン
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★青/黄/赤
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★青/黄/緑
など。
外を走り回るようになったら大きいサイズも良いかもですね~~(*´Д`*)
息子もそんな日が来るんだなぁ~楽しみだッッ!!!
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
最近息子が色々手に持つようになってきまして、
よだれかけやらガーゼハンカチやら、柔らかいものを常にぎゅっと握っている様子を見て
楽しく遊んでくれるかも?と、買いました~~ッッ(≧ω≦)
色んな種類があって迷ったのですが、

息子の身の周りの物ってガラガラも含め、青やら緑やらばっかりなので
オーボールはジェリーピンクにしようかしらと思ったりもしたのですが・・・・・・
やっぱりちょっと女の子っぽすぎるかなぁと
迷いに迷って結局ジェリーグリーンに。
ついでに前々から欲しかった



オーボールミニは、
赤ちゃんにちょうどいい大きさだなぁ~と思いました。
色があまり綺麗でないという口コミを見たので、どうなのかなぁ?って思っていたのですが
ジェリーグリーンは
とても綺麗でしたよ。
カメラの腕が悪いので
いまいち魅力を写しきれてないかもしれませんが
写真よりも実際の方が綺麗です。

早速息子に渡してみると、なんだか興味津々(*´∀`*)
いつの間にか、両手を使えるようになったみたい!
良かった良かった、楽しく遊んでね~~~


定形外郵便(送料120円)で買えるオーボール、見つけました。
オーボールだけ欲しい時はこっちのがお得だなぁーーー・・・
ここで買えばよかった(;´Д`)


他にも、
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★オレンジ/イエロー/ピンク
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★オレンジ/イエロー/グリーン
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★青/黄/赤
★BorneLundボーネルンド★オーボールミニ★青/黄/緑
など。
外を走り回るようになったら大きいサイズも良いかもですね~~(*´Д`*)
息子もそんな日が来るんだなぁ~楽しみだッッ!!!
☆今日もありがとう





2010-04-28 (Wed) 09:52
息子が生まれてから、しげしげと息子を観察する習慣がついたのですが
入院中からとっても気になっていたのです。
赤ちゃんって鼻毛が無いんだなぁぁ
うちの息子は、鼻毛だけでなくまつげも無く、
眉毛はうっすら産毛のようなものがあるかなぁ?程度でした。
髪の毛も薄かった。
鼻毛が無いのはうちの息子だけかしら?
それとも新生児全般がそうなのかしら?
赤ちゃんの鼻毛はいつ生えるのかしら?
なーんて、日々気になっていたのです。
まつげと眉毛は、生後1ヶ月頃には生えてきて、
特にまつげは急にぐぐーーんと伸びて長くなりました。
が、鼻毛はなんだか一向に生えてくる気配がなくて
生えてこないなぁと思いながらついに3ヶ月を迎えました(。・д・。)
そしてようやくここ数日で、「もしかして、これは毛?」というような
目を凝らさないとわからないくらいの産毛が
お風呂の時に何となくわかる感じになってきました。
お風呂場では湯気がたちのぼり湿ってますから
産毛がすこし目立つんでしょうなぁ。
リビングで起きてる時とか寝てる時とかに観察しても、
いまいちよくわかりません。
いつ頃黒い毛に成長するのかしら。
って、こんな事をジトーーーッと観察してるのって、私だけ??
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
入院中からとっても気になっていたのです。
赤ちゃんって鼻毛が無いんだなぁぁ
うちの息子は、鼻毛だけでなくまつげも無く、
眉毛はうっすら産毛のようなものがあるかなぁ?程度でした。
髪の毛も薄かった。
鼻毛が無いのはうちの息子だけかしら?
それとも新生児全般がそうなのかしら?
赤ちゃんの鼻毛はいつ生えるのかしら?
なーんて、日々気になっていたのです。
まつげと眉毛は、生後1ヶ月頃には生えてきて、
特にまつげは急にぐぐーーんと伸びて長くなりました。
が、鼻毛はなんだか一向に生えてくる気配がなくて
生えてこないなぁと思いながらついに3ヶ月を迎えました(。・д・。)
そしてようやくここ数日で、「もしかして、これは毛?」というような
目を凝らさないとわからないくらいの産毛が
お風呂の時に何となくわかる感じになってきました。
お風呂場では湯気がたちのぼり湿ってますから
産毛がすこし目立つんでしょうなぁ。
リビングで起きてる時とか寝てる時とかに観察しても、
いまいちよくわかりません。
いつ頃黒い毛に成長するのかしら。
って、こんな事をジトーーーッと観察してるのって、私だけ??
☆今日もありがとう





2010-04-27 (Tue) 10:35
息子が私の表情を見て、楽しいとか嬉しいとか怖いとか嫌だとか
諸々判断してるんだなぁと実感した出来事がありまして。
寝転がした息子をあやしたりして遊んでいたのですが、
体勢が悪かったらしく足が猛烈に痺れましてね・・・
あ、足痺れてる? って気付いた時点で体勢を変えればよかったのに
そのまま強行してしまいまして
ハッとした時にはもう顔面が歪む程の、猛烈な痺れに襲われまして
息子を驚かしちゃいかんと声はこらえたものの
『うんぎぃぃえええええ』
とでも表記されそうな苦悶の顔で、痺れを堪えておりましたの。
そしたら、それを見てた息子も、口をへの字に曲げて驚きの表情になり
しまいには
「うあぁぁぁぁぁぁん!!!!」
と泣き出しました。
ごッ、ごめんねッ(゚Д゚≡゚Д゚)
私そんなに恐ろしい顔をしてたかしらッ
なだめてすぐ泣き止みましたが・・・
もう、私の顔が笑ってるとか苦しんでるとか
表情でわかるんだなぁ・・・・・・成長したんだなぁ・・・ホロリ。
息子の前では、できるだけニコニコしてよう。うん。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
諸々判断してるんだなぁと実感した出来事がありまして。
寝転がした息子をあやしたりして遊んでいたのですが、
体勢が悪かったらしく足が猛烈に痺れましてね・・・
あ、足痺れてる? って気付いた時点で体勢を変えればよかったのに
そのまま強行してしまいまして
ハッとした時にはもう顔面が歪む程の、猛烈な痺れに襲われまして
息子を驚かしちゃいかんと声はこらえたものの
『うんぎぃぃえええええ』
とでも表記されそうな苦悶の顔で、痺れを堪えておりましたの。
そしたら、それを見てた息子も、口をへの字に曲げて驚きの表情になり
しまいには
「うあぁぁぁぁぁぁん!!!!」
と泣き出しました。
ごッ、ごめんねッ(゚Д゚≡゚Д゚)
私そんなに恐ろしい顔をしてたかしらッ
なだめてすぐ泣き止みましたが・・・
もう、私の顔が笑ってるとか苦しんでるとか
表情でわかるんだなぁ・・・・・・成長したんだなぁ・・・ホロリ。
息子の前では、できるだけニコニコしてよう。うん。
☆今日もありがとう





2010-04-26 (Mon) 14:52
実家の両親に買って頂いた五月人形(御兜飾り)を飾りました!
17日の土曜日、一緒に 人形の秀月さんに見に行ったのです。
最初は、五月人形を新しく購入するという事を
あまり考えておらず、
よしさん実家にあるよしさんの五月人形(御兜飾り)を譲り受けようかしら~
なんて軽い気持ちでいたのですが
実家の両親がもぅ買う気満々でいてくれたらしく
私達そっちのけで、二人で人形店巡りをしていたようです。
いや、有難い事です。心して受けさせて頂きまして、先日届きました。
ほんとはもっと早くに届いていたのですが、
よしさんの帰宅も深夜でしたし、
私一人で箱から出して組み立てるという作業が厳しくって・・・
ようやく昨日から飾る事が出来ました。

息子の身にふりかかる災いを、この人形が引き受けてくれますように。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
17日の土曜日、一緒に 人形の秀月さんに見に行ったのです。
最初は、五月人形を新しく購入するという事を
あまり考えておらず、
よしさん実家にあるよしさんの五月人形(御兜飾り)を譲り受けようかしら~
なんて軽い気持ちでいたのですが
実家の両親がもぅ買う気満々でいてくれたらしく
私達そっちのけで、二人で人形店巡りをしていたようです。
いや、有難い事です。心して受けさせて頂きまして、先日届きました。
ほんとはもっと早くに届いていたのですが、
よしさんの帰宅も深夜でしたし、
私一人で箱から出して組み立てるという作業が厳しくって・・・
ようやく昨日から飾る事が出来ました。

息子の身にふりかかる災いを、この人形が引き受けてくれますように。
☆今日もありがとう





2010-04-24 (Sat) 18:47
お祝いで、バンボをいただきましたッ!
「BUMBO バンボベビーチェア 限定ライム」
綺麗な色です~(´∀`*)嬉しいなぁ!!ありがとう!
首が据わってから、1歳頃まで使えるそうです。

試しにちょっと座らせてみたのですが
まだちょっと首がグラっとするので
やっぱり首が据わってからかな・・・
活躍するのはもう少し先です
(*´∀`*)
友達の甥っ子が愛用していたそうで
私にもプレゼントしてくれました
バンボは色もたくさんあって選ぶのも楽しそうッッ!!

それにしても、お値段も店舗によってイロイロですね・・・
今回リンク貼るのに色々巡って調べたのですが、
見つけた中で一番安いヤツのリンクを貼りました(´ε`●)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

綺麗な色です~(´∀`*)嬉しいなぁ!!ありがとう!
首が据わってから、1歳頃まで使えるそうです。

試しにちょっと座らせてみたのですが
まだちょっと首がグラっとするので
やっぱり首が据わってからかな・・・
活躍するのはもう少し先です
(*´∀`*)
友達の甥っ子が愛用していたそうで
私にもプレゼントしてくれました

バンボは色もたくさんあって選ぶのも楽しそうッッ!!

それにしても、お値段も店舗によってイロイロですね・・・
今回リンク貼るのに色々巡って調べたのですが、
見つけた中で一番安いヤツのリンクを貼りました(´ε`●)
☆今日もありがとう





2010-04-23 (Fri) 10:17
ここ2~3日で、急に息子がよく喋るようになりました。
泣いてるとかじゃなく、「あー」「うー」とかでもなく
「んぎぃうぐばうばぶんぎあ」
「いぃあぅうえんぃ」
とかなんとか・・・言葉にするのが難しい「息子語」でなにやらずーーーっと喋ってます。
今までも喋る事はあったのですが
そんなにいつもいつも、というわけでもなかったのですよ。
声を出してキャッキャと笑うようにもなったし
昼間ごきげんにしてる時間もグッと増えました。
置くと泣く!!
で困っていた抱っこちゃんだった息子も、
気付いたらいつの間にか、一人ベビーベッドで大人しく寝転がって喋ってます。
回ってないメリーを見てキャッキャと楽しげにしてたり
枕元に置いてる新しいオムツを手で散らかしてみたり
胸の前で両手をコネコネしてみたり
タオルケットのギンガムチェックをしげしげと眺めてみたり・・・
一人でごきげんにしてる時間が、何だか急に増えて
嬉しいような寂しいような (´ε`●)
もぅ寝てる隙を狙って、大慌てでシャワーを浴びたりしなくても
シャワーを浴びる15分くらいなら、泣かずに一人で待っててくれるようになりました。
しばらくすると寂しくなるのか飽きるのか
「あーーーー」と呼びかけてきたりしますが、泣く確率はだいぶ減ったように思います。
でも調子に乗って放ってると
「うわーーーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。」って泣き出しますけどね。
あ、そうそう、書いてて思い出した、
どうも寂しい時には「うわーーーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。」って泣くようなんですよ。
うわーん、なんて泣き方いつ覚えたんだか。
「んぎーーー!」や「うぎゃーーー」という泣き方もしますが
泣き方のバリエーションが更に増えたような気がします。
記録に残すのが全然追いつかないくらい、
そして、全部残してたら読み返すのもウザイくらいの量になりそうなくらい、
赤ちゃんって、ほんとに日々成長してるなぁ~~。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
泣いてるとかじゃなく、「あー」「うー」とかでもなく
「んぎぃうぐばうばぶんぎあ」
「いぃあぅうえんぃ」
とかなんとか・・・言葉にするのが難しい「息子語」でなにやらずーーーっと喋ってます。
今までも喋る事はあったのですが
そんなにいつもいつも、というわけでもなかったのですよ。
声を出してキャッキャと笑うようにもなったし
昼間ごきげんにしてる時間もグッと増えました。
置くと泣く!!
で困っていた抱っこちゃんだった息子も、
気付いたらいつの間にか、一人ベビーベッドで大人しく寝転がって喋ってます。
回ってないメリーを見てキャッキャと楽しげにしてたり
枕元に置いてる新しいオムツを手で散らかしてみたり
胸の前で両手をコネコネしてみたり
タオルケットのギンガムチェックをしげしげと眺めてみたり・・・
一人でごきげんにしてる時間が、何だか急に増えて
嬉しいような寂しいような (´ε`●)
もぅ寝てる隙を狙って、大慌てでシャワーを浴びたりしなくても
シャワーを浴びる15分くらいなら、泣かずに一人で待っててくれるようになりました。
しばらくすると寂しくなるのか飽きるのか
「あーーーー」と呼びかけてきたりしますが、泣く確率はだいぶ減ったように思います。
でも調子に乗って放ってると
「うわーーーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。」って泣き出しますけどね。
あ、そうそう、書いてて思い出した、
どうも寂しい時には「うわーーーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。」って泣くようなんですよ。
うわーん、なんて泣き方いつ覚えたんだか。
「んぎーーー!」や「うぎゃーーー」という泣き方もしますが
泣き方のバリエーションが更に増えたような気がします。
記録に残すのが全然追いつかないくらい、
そして、全部残してたら読み返すのもウザイくらいの量になりそうなくらい、
赤ちゃんって、ほんとに日々成長してるなぁ~~。
☆今日もありがとう





2010-04-22 (Thu) 10:00
タイトル通り、今更ながらベビーバウンサーが欲しいなぁ・・・と。
妊娠中に、出産後の準備リストに入れてはいたのですが
結局迷って買わず。
確かに生後すぐは必要ないんですよね。
でも、ベビーバスを卒業して大人のお風呂に入るようになると
脱衣所で待っててもらう為に置いておくのに欲しいなぁと思ったり
目が見えてきて、メリーに興味を持つようになってくると
ちょっと座面を起こして使えるから欲しいなぁと思ったり。
毎日ふとした瞬間に、欲しいなぁと思う事が多くて。
でも、バウンサー使うのって、椅子に座れるようになるまでかな・・・?
今更買ったら勿体ないかな・・・?
嗚呼もっと早くに買っておけば良かったーと
思う毎日なのです。
一日経つごとに、どんどん買いにくくなるというのに
未だに未練がましく迷っている始末。
買うならこれ!ってバウンサーは決めてるんですけれどもね。
「ベビーバウンサー ニューヨークベビー」です。
こちら送料無料だそうで。
買うかどうか、ぐずぐず迷っております・・・。
よしさんにも呆れられる始末。
あうーーー。
どうしよーーー(;´Д`)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
妊娠中に、出産後の準備リストに入れてはいたのですが
結局迷って買わず。
確かに生後すぐは必要ないんですよね。
でも、ベビーバスを卒業して大人のお風呂に入るようになると
脱衣所で待っててもらう為に置いておくのに欲しいなぁと思ったり
目が見えてきて、メリーに興味を持つようになってくると
ちょっと座面を起こして使えるから欲しいなぁと思ったり。
毎日ふとした瞬間に、欲しいなぁと思う事が多くて。
でも、バウンサー使うのって、椅子に座れるようになるまでかな・・・?
今更買ったら勿体ないかな・・・?
嗚呼もっと早くに買っておけば良かったーと
思う毎日なのです。
一日経つごとに、どんどん買いにくくなるというのに
未だに未練がましく迷っている始末。
買うならこれ!ってバウンサーは決めてるんですけれどもね。

こちら送料無料だそうで。
買うかどうか、ぐずぐず迷っております・・・。
よしさんにも呆れられる始末。
あうーーー。
どうしよーーー(;´Д`)
☆今日もありがとう





2010-04-21 (Wed) 12:00
息子の寝ハゲではなく。
ワタクシの髪の毛でござります。
まぁ~~~抜ける抜ける!!
それはもぅ、
はらはら さらさら と音がしそうな程に!!
昨年2月以来美容院に行っていない為、伸び放題に伸びてるのですが
長いせいか、1本落ちてても、2~3本落ちてるような錯覚。
それがもぅ、遠慮会釈もなくどんどこ抜けるので
掃除しても掃除しても掃除しても
髪の毛だらけでうんざり。
特に洗面所と脱衣所がもぅ、何かの呪いか?って程に落ちてます。はい。
風呂場もすぐ髪の毛がとぐろを巻いて詰まるんですわー
毎日掃除してんのに!
産後のこの時期、髪の毛が抜けるのは極普通の事らしいのですが
ますますもって美容院に行くかどうか迷いますわ。
長いと抜けるのがウザイけど、短いと薄毛が目立つんじゃないかと
心配は尽きず。
ま、抜けた分また生えてくるらしいので
このままハゲっちまう事はないそうで、そこは一安心なんですがね・・・
母子ともに髪の毛が抜ける、そんな晩春でございます。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
ワタクシの髪の毛でござります。
まぁ~~~抜ける抜ける!!
それはもぅ、
はらはら さらさら と音がしそうな程に!!
昨年2月以来美容院に行っていない為、伸び放題に伸びてるのですが
長いせいか、1本落ちてても、2~3本落ちてるような錯覚。
それがもぅ、遠慮会釈もなくどんどこ抜けるので
掃除しても掃除しても掃除しても
髪の毛だらけでうんざり。
特に洗面所と脱衣所がもぅ、何かの呪いか?って程に落ちてます。はい。
風呂場もすぐ髪の毛がとぐろを巻いて詰まるんですわー
毎日掃除してんのに!
産後のこの時期、髪の毛が抜けるのは極普通の事らしいのですが
ますますもって美容院に行くかどうか迷いますわ。
長いと抜けるのがウザイけど、短いと薄毛が目立つんじゃないかと
心配は尽きず。
ま、抜けた分また生えてくるらしいので
このままハゲっちまう事はないそうで、そこは一安心なんですがね・・・
母子ともに髪の毛が抜ける、そんな晩春でございます。
☆今日もありがとう





2010-04-20 (Tue) 20:28
息子の寝ハゲが着々と進行しております。

最初はすこーし丸く薄くなって、
ちょっとチリチリしてるかな?
くらいだったのに、
最早しっかりと立派な寝ハゲ。
そんなに髪の毛の量も多くないというのに・・・・・・
「JUNGLE_BLOG」のじゃんぐるさんのところで
「寝ハゲは首がしっかりしてきた証拠」という話を聞き
喜ぶべき事なんだと知ったのですが
あまりハゲるとやっぱりちょっと不憫だわ(≧ω≦)グフフ
カワイイケドネ
そうそう、最近、うつ伏せにすると両足を上げるのです。

こんな感じ。
この写真では右足を布団に突っ込んでいますが
普段は両足浮いてます。
そんでもって、両手も上げちゃって
おなかでバランス取ってる感じの姿勢をするんですよ。
苦しくないのか・・・?
「飛行機ぶーーーん」って呼んでるのですが
お腹に重力かかり過ぎじゃないかな?大丈夫かな?ってたまに心配になります。
そろそろ首も据わるかなぁ?と楽しみにしてるのですが
うつ伏せから頭を上げるようになったのはかなり早かったのに
グラグラ期が長い・・・・・・
4ヶ月頃に据わるコが多いとは言え、5ヶ月までに据われば問題はないそうなのですが
まだかな?まだかな?と思ってると
心配になっちゃいますね。
あまり気にしないようにしよう。うん。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

最初はすこーし丸く薄くなって、
ちょっとチリチリしてるかな?
くらいだったのに、
最早しっかりと立派な寝ハゲ。
そんなに髪の毛の量も多くないというのに・・・・・・
「JUNGLE_BLOG」のじゃんぐるさんのところで
「寝ハゲは首がしっかりしてきた証拠」という話を聞き
喜ぶべき事なんだと知ったのですが
あまりハゲるとやっぱりちょっと不憫だわ(≧ω≦)グフフ
カワイイケドネ
そうそう、最近、うつ伏せにすると両足を上げるのです。

こんな感じ。
この写真では右足を布団に突っ込んでいますが
普段は両足浮いてます。
そんでもって、両手も上げちゃって
おなかでバランス取ってる感じの姿勢をするんですよ。
苦しくないのか・・・?
「飛行機ぶーーーん」って呼んでるのですが
お腹に重力かかり過ぎじゃないかな?大丈夫かな?ってたまに心配になります。
そろそろ首も据わるかなぁ?と楽しみにしてるのですが
うつ伏せから頭を上げるようになったのはかなり早かったのに
グラグラ期が長い・・・・・・
4ヶ月頃に据わるコが多いとは言え、5ヶ月までに据われば問題はないそうなのですが
まだかな?まだかな?と思ってると
心配になっちゃいますね。
あまり気にしないようにしよう。うん。
☆今日もありがとう





2010-04-19 (Mon) 18:49
4月18日(日)に、息子のお食い初めをしましたッッ!!
地元の風習に倣って、色々と準備しましたよ(*´∀`*)
まずは食器!
本格的なモノだと、漆塗りのお食い初めセットみたいなのもあるようなのですが・・・
私達が誰もそういった立派な品を普段使いしてないので
息子も普段使いできるベビー食器でお食い初めしようという事になり、
色々と見て回ってこちらを準備しました。
「リッチェル ベビー食器セット」です。
色々と迷ったのですが、こちらは評価が良くて安かったので・・・・・・
キャラクターものではないけれど、カラフルでとても可愛く
使い勝手も良好!
ママにもベビーにも嬉しい工夫がいっぱいされていて満足です(*´∀`*)
ヌードルカットが重宝しそうだなぁーというのも購入の決め手だったのです。むふふ。

そして、小石。
歯固めの儀式の為に、地元の神社の境内から小石を3つ拾ってきました。
お箸で小石をちょんと触ってから、そのお箸で赤ちゃんの歯茎をちょんと触ると
石のように丈夫な歯が生えるという風習だそうです。
旦那方おばあちゃんが、小石を煮沸消毒で準備してくれましたd('∀'d)
それから、お食事。
一汁三菜を準備するものだそうで
1
お赤飯
2
アサリのお吸い物
3
カボチャの煮物・ほうれん草の胡麻和え
4
香の物(梅干)
5
鯛の塩焼き
を準備しました
そして、集まった人達の中で一番年長者が、食べさせる役目になるとの事で
旦那方のおじいちゃんが任命されました。
これは、一番の年長者にあやかって、
長生きできますようにという願いが込められているんですって。
あと、香の物の梅干も、しわしわになるまで長生きできますようにという
願いが込められているそうです。
さぁさぁ、準備を整えて
歯固めの儀式 → お食い初めです。
食べさせる順番は、こちらの地元では
ご飯→汁物→ご飯→魚→ご飯→汁物
でした。

息子は最初はきょとーんとしていましたが、
歯固めの儀式の際に無理矢理口をあけさせた時も
お食い初めの儀式の最中も、終始ごきげんさん(*´Д`*)
無事、滞りなくお食い初め完了!
良かった良かった
お食い初めの後は、大人達の晩餐ですッッ!
お鮨にお吸い物に鯛の塩焼き!
ウマかったーーーーー(≧▽≦)
特に、久し振りに食べたお寿司が、ほんとーに美味しかった!!
生魚はあんまり良くないって言われて、妊娠中から我慢してたんですよね。
授乳中も、生魚はあまり食べない方が良いようなのですが・・・
卒乳したら、思う存分寿司を食べさせてもらおうっと。
次のイベントは、初節句かな。
昔は、こうした風習やらしきたりやらって、
単にメンドクサイ事としか思えなかったのですが
ひとつひとつにちゃんと意味が含まれて、願いが込められているんだなって思うと
子供の幸せを思う親の気持ちが連綿と受け継がれている幸せな事に思えてきました(*´∀`*)
出来る限り、こうしたイベントを省略せずに
お祝いしていきたいです。
日々色んな人に愛されて成長している息子。良かったね。
これからもすくすくと大きくなってね(*´д`*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
地元の風習に倣って、色々と準備しましたよ(*´∀`*)
まずは食器!
本格的なモノだと、漆塗りのお食い初めセットみたいなのもあるようなのですが・・・
私達が誰もそういった立派な品を普段使いしてないので
息子も普段使いできるベビー食器でお食い初めしようという事になり、
色々と見て回ってこちらを準備しました。

色々と迷ったのですが、こちらは評価が良くて安かったので・・・・・・
キャラクターものではないけれど、カラフルでとても可愛く
使い勝手も良好!
ママにもベビーにも嬉しい工夫がいっぱいされていて満足です(*´∀`*)
ヌードルカットが重宝しそうだなぁーというのも購入の決め手だったのです。むふふ。

そして、小石。
歯固めの儀式の為に、地元の神社の境内から小石を3つ拾ってきました。
お箸で小石をちょんと触ってから、そのお箸で赤ちゃんの歯茎をちょんと触ると
石のように丈夫な歯が生えるという風習だそうです。
旦那方おばあちゃんが、小石を煮沸消毒で準備してくれましたd('∀'d)
それから、お食事。
一汁三菜を準備するものだそうで
1

2

3

4

5

を準備しました

そして、集まった人達の中で一番年長者が、食べさせる役目になるとの事で
旦那方のおじいちゃんが任命されました。
これは、一番の年長者にあやかって、
長生きできますようにという願いが込められているんですって。
あと、香の物の梅干も、しわしわになるまで長生きできますようにという
願いが込められているそうです。
さぁさぁ、準備を整えて
歯固めの儀式 → お食い初めです。
食べさせる順番は、こちらの地元では
ご飯→汁物→ご飯→魚→ご飯→汁物
でした。

息子は最初はきょとーんとしていましたが、
歯固めの儀式の際に無理矢理口をあけさせた時も
お食い初めの儀式の最中も、終始ごきげんさん(*´Д`*)

無事、滞りなくお食い初め完了!
良かった良かった

お食い初めの後は、大人達の晩餐ですッッ!
お鮨にお吸い物に鯛の塩焼き!
ウマかったーーーーー(≧▽≦)
特に、久し振りに食べたお寿司が、ほんとーに美味しかった!!
生魚はあんまり良くないって言われて、妊娠中から我慢してたんですよね。
授乳中も、生魚はあまり食べない方が良いようなのですが・・・
卒乳したら、思う存分寿司を食べさせてもらおうっと。
次のイベントは、初節句かな。
昔は、こうした風習やらしきたりやらって、
単にメンドクサイ事としか思えなかったのですが
ひとつひとつにちゃんと意味が含まれて、願いが込められているんだなって思うと
子供の幸せを思う親の気持ちが連綿と受け継がれている幸せな事に思えてきました(*´∀`*)
出来る限り、こうしたイベントを省略せずに
お祝いしていきたいです。
日々色んな人に愛されて成長している息子。良かったね。
これからもすくすくと大きくなってね(*´д`*)
☆今日もありがとう





2010-04-17 (Sat) 10:37
ここんところ、4~5時間と安定していた夜の睡眠。
このまま、少しずつでも夜まとまって寝てくれるようになるものとばかり思っていたのですが・・・
生後100日の日から、夜の睡眠が2時間サイクルに戻ってしまいました。
今日だけかな?今日だけかな?と思いながら4日・・・
3時間未満のちょこちょこ睡眠に逆戻り(o;ω;o)
この時期にこうなろうとは、予想外でした・・・
1時間ちょっとで起こされると、キツイわぁ。
なんでかしら?
お腹がすくから起きるのかな?母乳量が少なくなってるのかな?
実は、先週の金曜に、生理が再開したんです
再開とは言っても、ナプキンつけるかつけないか迷うようなすごい少量で
1日で終わってしまったんですが。
まだまだ来ないと思っていた生理(と思われる出血)が来たのは結構ショックでした。
母乳を飲ませていると、赤ちゃんが吸う刺激によって分泌されるホルモンの働きで
生理が来ない方が多いそうなのです。
でも、混合などで母乳の量が少量だったり、完全母乳であっても夜の授乳がなかったり、
授乳間隔が長かったり等の様々な理由で、
排卵を抑制するホルモンが、排卵させるホルモンに負けて排卵が起こり、
生理がくるそうなのです。
夜の睡眠が4~5時間にまとまっていた時は、確かに深夜の授乳はなくなっていました。
でも授乳間隔は3時間程度と、そう長いわけでもなかったのになぁ~~~
また、まとまった睡眠に戻ってくれるかなぁ?
母乳外来、また行ってみようかなぁ~~~ε=(。・д・。)フー
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
このまま、少しずつでも夜まとまって寝てくれるようになるものとばかり思っていたのですが・・・
生後100日の日から、夜の睡眠が2時間サイクルに戻ってしまいました。
今日だけかな?今日だけかな?と思いながら4日・・・
3時間未満のちょこちょこ睡眠に逆戻り(o;ω;o)
この時期にこうなろうとは、予想外でした・・・
1時間ちょっとで起こされると、キツイわぁ。
なんでかしら?
お腹がすくから起きるのかな?母乳量が少なくなってるのかな?
実は、先週の金曜に、生理が再開したんです

再開とは言っても、ナプキンつけるかつけないか迷うようなすごい少量で
1日で終わってしまったんですが。
まだまだ来ないと思っていた生理(と思われる出血)が来たのは結構ショックでした。
母乳を飲ませていると、赤ちゃんが吸う刺激によって分泌されるホルモンの働きで
生理が来ない方が多いそうなのです。
でも、混合などで母乳の量が少量だったり、完全母乳であっても夜の授乳がなかったり、
授乳間隔が長かったり等の様々な理由で、
排卵を抑制するホルモンが、排卵させるホルモンに負けて排卵が起こり、
生理がくるそうなのです。
夜の睡眠が4~5時間にまとまっていた時は、確かに深夜の授乳はなくなっていました。
でも授乳間隔は3時間程度と、そう長いわけでもなかったのになぁ~~~
また、まとまった睡眠に戻ってくれるかなぁ?
母乳外来、また行ってみようかなぁ~~~ε=(。・д・。)フー
☆今日もありがとう





2010-04-12 (Mon) 20:45
気付いたら月曜ももう終わり・・・
今日はなんだかもぅずっと寝ていました。
朝よしさんが出勤する時一度起きたものの、尋常でなく体がダルく。
3ヶ月前の、退院してきた直後に風邪引いた時の感じを彷彿とさせるような全身の倦怠感。
息子のオムツを換える指先も、何だか思うように動かない感じで
「あ。ちょっとヤバイな・・・」
と思いまして。
考えてみれば、2月28日の日曜以降、毎週日曜日は
誰かしらがお祝いに来てくれてお客様を迎えているか、お宮参り等のイベントをこなす日々。
毎週末が予定で埋まっていて、
昨日も私の友達がお祝いを持って遊びに来てくれていたのです。
毎週お客様があると、家は綺麗になっていいのですが
2月末からずっとだから、ちょっぴり疲れがたまってきてたのかな。
今日は息子と一緒に、家事もせずずっとゴロゴロ。
産褥期のように1日中布団敷きっぱなしでした(;´Д`)
仕事してる旦那様には申し訳ないような体たらく。
でもおかげで結構スッキリ。
体調を崩すまでには至りませんでした。
明日にはお天気も回復するようだし、またバリバリ頑張ろうッッ
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

今日はなんだかもぅずっと寝ていました。
朝よしさんが出勤する時一度起きたものの、尋常でなく体がダルく。
3ヶ月前の、退院してきた直後に風邪引いた時の感じを彷彿とさせるような全身の倦怠感。
息子のオムツを換える指先も、何だか思うように動かない感じで
「あ。ちょっとヤバイな・・・」
と思いまして。
考えてみれば、2月28日の日曜以降、毎週日曜日は
誰かしらがお祝いに来てくれてお客様を迎えているか、お宮参り等のイベントをこなす日々。
毎週末が予定で埋まっていて、
昨日も私の友達がお祝いを持って遊びに来てくれていたのです。
毎週お客様があると、家は綺麗になっていいのですが
2月末からずっとだから、ちょっぴり疲れがたまってきてたのかな。
今日は息子と一緒に、家事もせずずっとゴロゴロ。
産褥期のように1日中布団敷きっぱなしでした(;´Д`)
仕事してる旦那様には申し訳ないような体たらく。
でもおかげで結構スッキリ。
体調を崩すまでには至りませんでした。
明日にはお天気も回復するようだし、またバリバリ頑張ろうッッ

☆今日もありがとう





2010-04-09 (Fri) 15:42
息子、生後3ヶ月になりますがまだアルバムを作成していません。
というか、写真は全部デジカメ撮影なので、印刷すらしてない・・・・・・
全部データでパソコンの中に入っています。
私自身のアルバムは、
「○○ちゃんの生い立ち」と達筆な手書きで書かれた、
絢爛豪華な装丁のアルバムがありまして。
結構ゴツイのですが、その1冊目は1歳までの写真で埋まっています。
母が手書きでコメント書いてくれてるのが、凄く嬉しい。
私の実母はもぅ亡くなっているので、話ができない分、こういうのを見ると
可愛がられていたんだな・・・愛されて育ったんだな・・・と
じーんとします。
息子のアルバムを作成したいなぁと思ってるのですが
どういうのにしようかと考え中(*´д`*)
膨大なデジカメデータから、印刷する写真も選別しなければッッ!
私のお気に入りの写真。

あくび中→あくび終了直後。
よしさんが撮影したのですが、こんな瞬間を良く撮れたなぁぁ~と感心。
これもアルバムに入れなくちゃッ(*´∀`*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
というか、写真は全部デジカメ撮影なので、印刷すらしてない・・・・・・

全部データでパソコンの中に入っています。
私自身のアルバムは、
「○○ちゃんの生い立ち」と達筆な手書きで書かれた、
絢爛豪華な装丁のアルバムがありまして。
結構ゴツイのですが、その1冊目は1歳までの写真で埋まっています。
母が手書きでコメント書いてくれてるのが、凄く嬉しい。
私の実母はもぅ亡くなっているので、話ができない分、こういうのを見ると
可愛がられていたんだな・・・愛されて育ったんだな・・・と
じーんとします。
息子のアルバムを作成したいなぁと思ってるのですが
どういうのにしようかと考え中(*´д`*)
膨大なデジカメデータから、印刷する写真も選別しなければッッ!
私のお気に入りの写真。


あくび中→あくび終了直後。
よしさんが撮影したのですが、こんな瞬間を良く撮れたなぁぁ~と感心。
これもアルバムに入れなくちゃッ(*´∀`*)
☆今日もありがとう





2010-04-06 (Tue) 16:00
以前から何度となく記事にしていますが、息子は抱っこちゃんです。
抱っこしてれば、比較的大丈夫。
気持ち良さそうに寝たりもします。
が、置くと泣くし、抱っこしてない時一人でベビーベッドに大人しく寝てるなんて皆無でした。
ところが、昨日、初めて一人でご機嫌さんでベビーベッドで待っててくれましたッッ

ま、時間にして、ワイシャツ1枚アイロンをあてる程度の時間ですけどね(´з`)
今までは、メリーにさほど興味を示さず、
メリーが止まっていても回っていても、
音楽が鳴っていても、赤ちゃんケロッとスイッチを押しても
全くもって変化がなく、知ったこっちゃねぇよと言わんばかりにギャン泣きでしたが
メリーをじっと見て、たまに、にこッ(*^Д^*)
ベビーベッド横でアイロンをあてる私を
じーーーっと見つめて
私が笑いかけると、にこッ(*^Д^*)
そしてまたメリーをじーーーーッ。
で、初めて、穏やかにアイロンがけが出来ました。
今までは、ギャン泣きを無視しつつちょっぱやでアイロンあててたので
例え短い時間でも、嬉しい成長です
こうして、少しずつひとりで過ごせる時間が増えていくんですね。
先日、恐竜泣きの記事を書いてた時は
(参照 : 「恐竜泣き」(2010年3月27日) )
こんな日が来る事、あまり想像出来なかったんですが
息子も毎日頑張って成長してるんだなぁ。
まだまだ抱っこちゃんで、こんなふうに一人で大人しい時間なんて滅多にないですが。
私もようやく母歴3ヶ月。
一緒にゆっくり頑張ろうね(´∀`*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
抱っこしてれば、比較的大丈夫。
気持ち良さそうに寝たりもします。
が、置くと泣くし、抱っこしてない時一人でベビーベッドに大人しく寝てるなんて皆無でした。
ところが、昨日、初めて一人でご機嫌さんでベビーベッドで待っててくれましたッッ


ま、時間にして、ワイシャツ1枚アイロンをあてる程度の時間ですけどね(´з`)
今までは、メリーにさほど興味を示さず、
メリーが止まっていても回っていても、
音楽が鳴っていても、赤ちゃんケロッとスイッチを押しても
全くもって変化がなく、知ったこっちゃねぇよと言わんばかりにギャン泣きでしたが
メリーをじっと見て、たまに、にこッ(*^Д^*)
ベビーベッド横でアイロンをあてる私を
じーーーっと見つめて
私が笑いかけると、にこッ(*^Д^*)
そしてまたメリーをじーーーーッ。
で、初めて、穏やかにアイロンがけが出来ました。
今までは、ギャン泣きを無視しつつちょっぱやでアイロンあててたので
例え短い時間でも、嬉しい成長です

こうして、少しずつひとりで過ごせる時間が増えていくんですね。
先日、恐竜泣きの記事を書いてた時は
(参照 : 「恐竜泣き」(2010年3月27日) )
こんな日が来る事、あまり想像出来なかったんですが
息子も毎日頑張って成長してるんだなぁ。
まだまだ抱っこちゃんで、こんなふうに一人で大人しい時間なんて滅多にないですが。
私もようやく母歴3ヶ月。
一緒にゆっくり頑張ろうね(´∀`*)
☆今日もありがとう





| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり