ましゅまろライフ 本と雑貨とスタイルと
体質改善をしながら明るく楽しく日々ポジティブに暮らす♪
| Home |
2013-04-05 (Fri) 17:27
4月5日、私の父と母と、4人で水族館に行ってきました
もうすぐ幼稚園に入園する息子。
平日に、こうやってお出かけ出来る事はもうないんだと
今更ながらにしみじみとして、父母に声を掛けて行ってきました。
近所の水族館なので、もう何度も何度も来ているのですが
息子は水族館大好き!
「バスに乗っていく」というのも大のお気に入り!
大はしゃぎでした(*´∀`*)

この日は4月上旬だというのに、晴天夏日。
最高気温が22度でした。

しかも、平日ではあるけれど春休み中という事で、結構たくさん人がいました
その人混みの切れ目を狙って、激写!!!!

こうして見ると、息子、本当に大きくなったなぁ・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの時は座布団の上にすっぽり収まって寝られたのに。
3歳児としては小さい方だし、
小学生の中に入ったりすると、
まだまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいに幼いなって思う事もあるけれど
すくすく成長してくれてありがたいです。

母(私)より財布の紐の緩いじいちゃんばあちゃんにせがんで
乗り物にもたくさん乗せてもらいました!!!!
ソフトクリームも食べさせて貰って、ご満悦。
この日は暑かったから、すっごく美味しかった
そして、お昼代も出してもらってしまって
何から何までご馳走様です(。-人-。)
自分用にお土産買っちゃいました
売り場には、ちんあなごのボールペンって書いてたのですが・・・
ちんあなごは、白と黒みたいなんですよね。
この黄色と白のボーダーは、なんていう種類なんだろう??
ちなみに、白地に黒い模様のある、ちんあなごのボールペンも購入
こちらはお友達にお土産に買ったので画像がないのですが
とっても楽しい一日でした!!
息子も大満足
「じいちゃんとばあちゃんと、みんなでまたいこな!」
って、口癖のように言ってます(*´∀`*)
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)

もうすぐ幼稚園に入園する息子。
平日に、こうやってお出かけ出来る事はもうないんだと
今更ながらにしみじみとして、父母に声を掛けて行ってきました。
近所の水族館なので、もう何度も何度も来ているのですが
息子は水族館大好き!
「バスに乗っていく」というのも大のお気に入り!
大はしゃぎでした(*´∀`*)

この日は4月上旬だというのに、晴天夏日。
最高気温が22度でした。

しかも、平日ではあるけれど春休み中という事で、結構たくさん人がいました

その人混みの切れ目を狙って、激写!!!!


こうして見ると、息子、本当に大きくなったなぁ・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの時は座布団の上にすっぽり収まって寝られたのに。
3歳児としては小さい方だし、
小学生の中に入ったりすると、
まだまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいに幼いなって思う事もあるけれど
すくすく成長してくれてありがたいです。

母(私)より財布の紐の緩いじいちゃんばあちゃんにせがんで
乗り物にもたくさん乗せてもらいました!!!!

ソフトクリームも食べさせて貰って、ご満悦。
この日は暑かったから、すっごく美味しかった

そして、お昼代も出してもらってしまって
何から何までご馳走様です(。-人-。)
自分用にお土産買っちゃいました


売り場には、ちんあなごのボールペンって書いてたのですが・・・
ちんあなごは、白と黒みたいなんですよね。
この黄色と白のボーダーは、なんていう種類なんだろう??
ちなみに、白地に黒い模様のある、ちんあなごのボールペンも購入

こちらはお友達にお土産に買ったので画像がないのですが

とっても楽しい一日でした!!
息子も大満足

「じいちゃんとばあちゃんと、みんなでまたいこな!」
って、口癖のように言ってます(*´∀`*)
☆今日もありがとう





スポンサーサイト
2013-04-04 (Thu) 17:18
4月3日、よしさんが珍しく早く19時台に帰宅できる運びとなったので
息子と3人で夜桜を見に行ってきました。
毎年見に行っている近所の桜名所。
(参照:2012年→「お花見☆2012」 2011年→「お花見」 )
なんだか、去年と変わってえらくあちこち切られていましたが
とっても綺麗でした。

桜並木を歩いていくと、シートで夜桜を楽しむ人達の中に
私の父と母を発見!
もうびっくりしました。まさか居るとは!!
二人でバイクで映画を見てきたんですって。
んで、帰りに夜桜を見に寄ったんだとか。
ア、アクティブ・・・・・・・・・
素晴らしいよ。
私、見習わなければ。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
息子と3人で夜桜を見に行ってきました。
毎年見に行っている近所の桜名所。
(参照:2012年→「お花見☆2012」 2011年→「お花見」 )
なんだか、去年と変わってえらくあちこち切られていましたが
とっても綺麗でした。

桜並木を歩いていくと、シートで夜桜を楽しむ人達の中に
私の父と母を発見!
もうびっくりしました。まさか居るとは!!
二人でバイクで映画を見てきたんですって。
んで、帰りに夜桜を見に寄ったんだとか。
ア、アクティブ・・・・・・・・・
素晴らしいよ。
私、見習わなければ。
☆今日もありがとう





2013-04-03 (Wed) 17:15
4月から幼稚園の息子。
入園してからしばらくは慣らし保育期間という事で
午前中で終了らしいので
お弁当が始まるのは4月26日からなのですが。
よしさんのお弁当を作るついでに、
息子のお昼もお弁当箱に詰めてみました(*´∀`*)

ちっちゃッッ!!
あっという間に埋まる!
(*ノД`*)
ちなみに、よしさんのお弁当箱はデカイので
おかずを詰めるのにひぃひぃです。

昔は、卵焼きをハートにしたりしていたなぁ・・・
(参照:「愛ゆえに・・・・・・!」(2008年12月8日) )
あの頃を思い出して、またハートの卵焼きしようかしら(*≧∀≦*)ぐへへ。
本日のおまけ画像。

息子用の傘、だいぶ前に購入していたのですが
なかなか出番がなく、ようやく最近活用しています。
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
入園してからしばらくは慣らし保育期間という事で
午前中で終了らしいので
お弁当が始まるのは4月26日からなのですが。
よしさんのお弁当を作るついでに、
息子のお昼もお弁当箱に詰めてみました(*´∀`*)


ちっちゃッッ!!
あっという間に埋まる!
(*ノД`*)
ちなみに、よしさんのお弁当箱はデカイので
おかずを詰めるのにひぃひぃです。

昔は、卵焼きをハートにしたりしていたなぁ・・・
(参照:「愛ゆえに・・・・・・!」(2008年12月8日) )
あの頃を思い出して、またハートの卵焼きしようかしら(*≧∀≦*)ぐへへ。
本日のおまけ画像。

息子用の傘、だいぶ前に購入していたのですが
なかなか出番がなく、ようやく最近活用しています。
☆今日もありがとう





2013-03-14 (Thu) 15:46
今日は児童館の修了式でした。
1年間色々なプログラムを通して、皆とたくさん遊んで
本当にあっという間でした。

修了式は厳かな雰囲気の中で行われて
うっかり泣いてしまいそうになりました
少子化な地域ですが、
児童館で出会えた皆はみんないい人で、ありがたかったです。

児童館の飾り付も
とっても素敵でした(*´∀`*)
手作りのお花の花道が
可愛くて可愛くて。

修了式の後は、普段着に着替えて
みんなでポップコーンパーティーをしました

これで最後だなんて、なんだか信じられません。
また来週も、児童館に来てしまいそう(´з`)
1歳4ヶ月から児童館通いを始め
赤ちゃんクラブに入って1年通い
すこやかクラブに入って1年通った児童館。
本当にお世話になりましたッ!
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
1年間色々なプログラムを通して、皆とたくさん遊んで
本当にあっという間でした。

修了式は厳かな雰囲気の中で行われて
うっかり泣いてしまいそうになりました

少子化な地域ですが、
児童館で出会えた皆はみんないい人で、ありがたかったです。

児童館の飾り付も
とっても素敵でした(*´∀`*)
手作りのお花の花道が
可愛くて可愛くて。

修了式の後は、普段着に着替えて
みんなでポップコーンパーティーをしました


これで最後だなんて、なんだか信じられません。
また来週も、児童館に来てしまいそう(´з`)
1歳4ヶ月から児童館通いを始め
赤ちゃんクラブに入って1年通い
すこやかクラブに入って1年通った児童館。
本当にお世話になりましたッ!
☆今日もありがとう





2013-03-11 (Mon) 09:36
先週金曜日、少し花粉の諸症状が軽めだったので
息子の散髪に行ってまいりました
以前赤ちゃん筆を作ってもらった近所の美容院で
またカットしてもらいました(*´∀`*)
大人しくイイ子にしていたので
一人で座れるんじゃないかという事で、
私は隣の席で息子を見守りました。

児童館の修了式も入園式もあるから
プロにカットしてもらおうという魂胆で
ずっと伸びに伸びて女の子みたいだった息子。
チョキチョキとハサミが入ると、あっという間に男の子らしく
スッキリさっぱりしました

いやぁ~やっぱり髪型ひとつで印象変わりますね~~。
柔らかい赤ちゃんみたいな髪の毛が伸びてた息子は
まだ本当に赤ちゃん赤ちゃんしてる印象だったのですが
なんだか急にお兄ちゃんらしく見えます(親バカ
)
もう入園まで1ヶ月切ってしまいました。
毎日園バスに乗って幼稚園に行くという事が
まだいまいち現実感がありません~。
土日で制服のブレザーやらズボンやらスモックやらの直しをしたのですが
まだ手作りせねばならんバッグが残ってます(@Д@;アセアセ
頑張らねばッ!!
☆今日もありがとう


クリッククリック(*´Д`*)
息子の散髪に行ってまいりました

以前赤ちゃん筆を作ってもらった近所の美容院で
またカットしてもらいました(*´∀`*)
大人しくイイ子にしていたので
一人で座れるんじゃないかという事で、
私は隣の席で息子を見守りました。

児童館の修了式も入園式もあるから
プロにカットしてもらおうという魂胆で
ずっと伸びに伸びて女の子みたいだった息子。
チョキチョキとハサミが入ると、あっという間に男の子らしく
スッキリさっぱりしました



いやぁ~やっぱり髪型ひとつで印象変わりますね~~。
柔らかい赤ちゃんみたいな髪の毛が伸びてた息子は
まだ本当に赤ちゃん赤ちゃんしてる印象だったのですが
なんだか急にお兄ちゃんらしく見えます(親バカ

もう入園まで1ヶ月切ってしまいました。
毎日園バスに乗って幼稚園に行くという事が
まだいまいち現実感がありません~。
土日で制服のブレザーやらズボンやらスモックやらの直しをしたのですが
まだ手作りせねばならんバッグが残ってます(@Д@;アセアセ
頑張らねばッ!!
☆今日もありがとう





2013-03-08 (Fri) 14:30
| Home |
ブログをやってるなら忍者AdMaxに登録(無料)したほうが良いですよ。
バナーを貼って置くだけで勝手に稼げます。
貼った後は何もしなくていいのですちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・Re:>himiちゃん
わーい!こちらにもコメントありがとうございます♪♪
そうなんです、あっと言う間に5歳…!
早生まれなので、来年には小学校入学です!
はやーーーい。
病ひろ→himiちゃんまだまだ先が長い・゚・(ノд`lll)・゚・お久しぶりですコメントありがとうございました
うれしい&懐かしかったです
息子さんもう5歳になられたんですね~~
びっくり!!
インフルエンザの後 水疱瘡 と 続いて大変ですhimi2015年になりました。Re:>ことりさん
わぁいことりさん!!
お久し振りです♪♪そうなんです、戻ってまいりました!
少しずつ時間が取れるようになってきましたので
またぼちぼち始めたいと思っひろ→ことりさん2015年になりました。おぉ!ひろさん、戻ってきたんですね(^O^)/
子育てで大変なのに、よく!よく!(T_T)
嬉しいです!
私は相変わらずのんびりと書いております。
またどうぞよろしくね!ことりじいちゃんとばあちゃんと水族館Re:>ことりさん
ありがとうございます!
展示会無事終了されたようでお疲れ様でした!
絵やポストカードの発送準備等もお疲れ様でした!
会場もとても素敵で、是非訪れてひろ→ことりさんじいちゃんとばあちゃんと水族館比呂さん、お元気ですか?
ひろさん、私の展示へのコメント、どうもありがとうございました。
あまりにもお返事がおそくなってしまったので、こちらにお詫びきました^^ことりボタンにハマる!Re:>ぼ り こ さん
わお!お揃いですねッ♪
もしかしてパジャマは綿がお好みですか??ひろ→ぼ り こ さんボタンにハマる!パジャマがおんなじですっ!(笑)ぼ り こ祝☆2歳10ヶ月!Re:>ことりさん
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
「だろ~?!そのように育ててんだよ。ふっふっふっ」
素晴らしいですッッ!!!
私も今後はそのように心の中でほくひろ→ことりさん祝☆2歳10ヶ月!そうか~、息子くん手がかからないね~って言われるのね。
ことりさんが言ったるわ!
それはね、普段母が丁寧に子どもに接していて、子どもが安心しているからなのよっ!ことり